信玄餅の聖地へ | へんぽこ家族の趣味と日常 ~悠々自適生活~

へんぽこ家族の趣味と日常 ~悠々自適生活~

アラフォー男の徒然なるブログです。

初期は父親目線の育児日誌と、男の育休体験記(^_^)

復職した現在はやりたい放題、自由に好き勝手書いています♪

特に夏休みなんてない

今の職場。



しかし、

運良くというか、

8月に三連休がありました。



7月に旅行に行ったので、

特に旅行の予定はありませんが、

せっかくなので

日帰りで遊びに行きましたニコニコ



行き先は

桔梗信玄餅工場テーマパーク


http://themepark.kikyouya.co.jp/ 




山梨県の銘菓
信玄餅を作る工場の見学ができたり、
信玄餅の詰め放題ができたり、
様々な商品が
買えたりする施設です。


ちなみに
詰め放題の整理券は朝一で
無くなるらしいので、
最初から狙わず、
近くのレストラン(美味しかった!
でお昼を食べてから
行きましたニコニコ



この日は
めっちゃ暑かったのですが、
水場があると涼し気です。



工場内は
お休みではなく、
従業員の方々が一生懸命働いています。


信玄餅をビニールに包む作業は
完全に手作業。


ベルトコンベアーを
流れてくる信玄餅が
手際よく包まれていきます。


工場見学は
工場の2階を自分たちで歩いて
自由に見学する感じで
10分そこそこで終わりますが、
けっこう楽しめますルンルン


工場見学の後は、
ショップエリアに出てくる形になるので、
そこでたくさん買い物ができます爆笑


まぁ、正直
信玄餅自体はここでなくても
長野県も近隣県でも
買えるところはいくらでもあるし、
通販も可能ですてへぺろ






でも、
あまり見かけない
珍しいお菓子もありますし、
工場見学のあとすぐに
現地で買う良さもありますニコニコ




さて、
信玄餅パークで遊んだあとは、
日帰り温泉に行きましたニコニコ


信玄餅テーマパークは、
石和温泉の近くにあるので、
日帰り入浴可能な施設も
近場にたくさんあります。


今回は、
お菓子会社のシャトレーゼが
経営するホテルの
日帰り入浴を利用しましたニコニコ



日帰り入浴だけで1200円や1500円する
ところも多い中で、
良心的な価格で日帰り温泉を
堪能できるうえに、
シャトレーゼのアイスのサービスも
あり、お得感のある清潔な
ホテルでしたニコニコ



ウチからは
宿泊するほどの
距離では無いですが、
宿泊も良さそうなホテルでした爆笑