人間ドッグで幸せを感じる | 勇ママのブログ

勇ママのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は人間ドッグに行ってきました。

一部検査は1月に持ち越し、受けてきますが、採血などの結果を今日受けて今日教えて頂きました。

結果出るのが早っつポーン検査結果は良好でした。

 

この歳になると、学歴よりも健康であることの方が幸せですちゅーデレデレ

大学受験の模試で、偏差値80を取った気分、とても幸せな気持ちで帰宅しましたデレデレ

ギリギリまで胃カメラ検査をするかどうか迷いましたが、授乳24時間できなくなり、心の準備もできていなかったので、ピロリ菌検査というものを追加でお願いして、胃カメラは来年受けることにしました。

 


検査後にレストランで頂いたご飯、美味しかったです照れ

 

【蛇足】

今、消費税の勉強をしているので、それに絡ませて考えると、

 

今日、受けた検査機関は人間ドッグのみ行うところなので、全て自費診療収入です。

そのため、売上は全て消費税がかかります。

一見、消費税がかかると言うことは、「売上にかかった消費税△仕入にかかった消費税=残額」の額を支払わないといけないと考えがちですが、MRIなど大型投資を行い、仮に売上より仕入れの方が多いと、消費税は還付されます。

 

当たり前のことですが、健康保険でカバーする医療収入の場合、売上は消費税がかからない(非課税)ため、

例えば、開業1期目、2期目など売上より仕入の方が多い時期の場合、保険医療の場合だと、非課税売上のため、還付できないです。

そのため、消費税が値上がりした分、医療点数を上げる措置がされていますが、

カナダや欧州の医療は輸出免税売上と同様、消費税が「0%」かかっていると考えて、

「売上に係る消費税(0円)△仕入に係る消費税=△仕入に係る消費税」が還付されます。

※バクっと書いてしまいましたが、個人開業1期目、2期目の場合、「消費税課税事業者選択届出書」の提出や2年間強制適用など、(色んなケースがあるので、書くと細かすぎてしまうため)細かいことは省略しています。

 

消費税導入時、税制調査会が0%課税にすべきか、非課税にすべきか医師会と相談した際、非課税する措置を希望されたため、現在の消費税構造になっているそうです。

日本の医療システムは、まずかかりつけ医に行き、そこから大きい病院へ受診するのではなく、患者が好きな医療機関にかかっても良いシステムのため、医療機器などある程度中核病院に集中するのではなく、小さな病院でも医療機器を揃えているため、負担が大きいのかなと思います。

 

大学院で一緒だったゼミ友(と言っても、私と同じ40代の方ですが)が医療関係に勤めていて、修士論文のテーマは「消費税の医療制度について」を書いていたので、初めてそういう実情を知りました。