イライラする事、

あります。


イライラしたからと言って、


「はぁー?

   なんだテメェ


   やんのか、コラ!

   耳の穴から指突っ込んで

   奥歯ガタガタ言わせたろか!」


なんて事は絶対に言いませんし、

そんな気持ちが伝わるような態度も致しません。


が、


あれ?

なんでそんな事言われなきゃいけない?


あれ?

この状況、私のせい?


なんて思うことはあります。



そんな時、自分と向き合うシンプルな言葉。



『で、何に怒ってるの?』


潔く怒っていると認めてしまいます。

その上で、誰が言ったどんな言葉にどう思ったかを分析。


仕事先の人が

「早くしてください」と言った言葉に、

腹を立てている。


どうして私に言うの?

私が原因で遅くなっているわけじゃないじゃん。

私に言うこと?

そうじゃなくて私のところに来る以前に、

早くできるように事をすすめなきゃいけないんじゃないの?

あなたの力量の無さを、

私に押し付けないで!


ここは早くやっちゃいけないところなのよ!

丁寧にやらなきゃ行けない所なのよ!


って、、、


私、立派ねー。

そうそう、ここは丁寧にやりたい所、信念があって怒ったのよね。


ほんと、なかなかイカしてるわ。


と、自分の怒りの原因を自分で知って自分で褒める。



怒っている自分のことも、

好きになる。


怒れてしまう時、

試してみてはいかがですか?


『で、何に怒ってるの?』