■イヤイヤ期のかんしゃく、ダダこね対処法!!~『おやつを食べたいー!』と言って泣くとき~ | 子育てイライラ解消!!ココロがスーッと軽くなるちょいコツコーチングブログ♪

子育てイライラ解消!!ココロがスーッと軽くなるちょいコツコーチングブログ♪

私は元保育士であり、年子のお母さんです。
そして、コーチングを勉強しています!
このブログでは、お母さんのココロのこと、子どもとの関わり方のコツ、子どもの周りの人間関係などについて書いています♪楽しく、分かりやすくをモットーにしています(〃^ー^〃)

●イヤイヤ期のかんしゃく、ダダこね対処法!!~『おやつを食べたいー』と言って泣くとき~

今日は子どもがダダをこねて泣くときの関わりコツを実例を入れながらお伝えして行きますね。


ココロがスーッと軽くなるのちょいコツゆうちゃんです♪


我が家の息子、只今イヤイヤ期の絶好調期です!!


毎日あんなことやこんなことで悩ませて、、いや、学ばさせて頂いています。


そう、実は我が家の息子くん、、毎朝のように朝起きたら、「ママ、おやつー」と言うことにしているようです。


息子:「ママ、おやつー」


ママ:「おやつ食べたいのね。そうだね。」


と言いながら、息子をオンブしながらリビングへ。


息子:「ママ、おやつー」


ママ:「うんうん、食べたいよねー」


息子:「た゛ーべーた゛ーい゛ーあ゛ぁーーーー゛゛゛゛!!(泣)」


はい。これ我が家のいつもの朝のパターン その1です(笑)


これは朝の一場面ですが、実は息子は朝ごはんを食べ終わっても「おやつ」を欲しがります。


ではここで、ちょっとシンキングタイムです。


なぜ息子はおやつをたびたび欲しがるような行動をするのでしょうか?


う~ん。


なぜだろう。なぜだろう。


おやつが好きだから。


きっとそんなのもあるとは思います。


ですが、、同じ状況でも我が家の上のお姉ちゃん(現在4歳5か月)は、欲しがりません。


特に朝なんかには(笑)


そう、欲しがる理由の1つとして考えられることは、、


その行動が不適切な行動だと知らない。


ということが考えられます。


実はこれについては、一週間ほど前に「勇気づけの子育て アドラー心理学」の勉強会に、、

ご縁があって参加させて頂いたときに、我が家の息子くんについて相談したところ、そう教えて頂きました!!


私は

その行動が不適切な行動だと知らない

それを聞いたときに、、


なるほど!!!


その視点!!


気がつかなかった!!


と、ハッとしました!!


そうだったのかー、そうだよね。


もうすぐ3歳児のイヤイヤぼっちゃん。


ところどころで、、


適切な、望ましい行動を知らないわけだ


その時、スーーッと腑に落ちました。


それまで、娘の行動にしても息子の行動にしても、若干イライライライラしてしまうことがありましたが、、

(イライラの理由については追々まとめてお伝えしますね。イライラの理由の一つとして、「子どもの気持ちが分からない、対応の仕方が分からない」ということが挙げられると私は思っています。)


ただただ「知らない」んだという視点で接していると、、


親である私自身の子どもへの見方接し方も少しずつ少しずつ変わって行くのを実感しました。


さあ~て、息子くんとの朝のやり取り、どんなふうに乗り越えたか、、それは長くなりそうなのでまた次回にお伝えしますね(^-^)


ということで、、

*今日の関わりコツ*
イヤイヤ期のかんしゃく、ダダこね対処法~おやつを食べたいーと言って泣くとき~は、、

その行動が不適切な行動だと知らない」

という視点で接してみる。


子どもの行動をこうやって観察していくと、とっても面白いです。


そして、子どもの気持ちの理解が深まることが私はとってもうれしいです。


これからも色々自分なりに模索しながら、理解を深めて行きたいなと思っています。


ということで、、今出来ること、私のしたいことってなんだろう。


と実はずっ~~と考えていた私は、、


チャイルドカウンセラー家族療法カウンセラーの資格取得をしようと、これから勉強することに決めました!


内容は 不登校、いじめ、虐待、発達障害など。


そういった専門的な知識もより深めたり、子どもたちの気持ちをより理解して、寄り添って行く中で私自身も成長出来たらいいなと想いました。


はぁ~子どもたちがいながらやるので、なかなか勇気のいる決断ではありました!!


でも色々考えました。


今、例えば、お金が1億あっても、それでもやりたいことって何かな?と。


そしたら、子どもの理解をもっと深めたい。


それが誰かの何かの役に立つなら、私は幸せだなと思いました。


一人でも多くのお母さんのココロがスーッと軽くなると、子どもたちも幸せですね(^-^)


よかったら、どうぞ応援よろしくお願いします♪♪


色々チャレンジしながら、楽しみながら学んで行きたいと想います。




では、今日も最後まで読んで下さって本当にありがとうございます。


ココロがスーーッと軽くなるのちょいコツゆうちゃんでした(^-^)


次回は、続きのこのイヤイヤ期のかんしゃく、ダダこねの対処法のコツをお伝えしますね♪