心と部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。

 

あなたは片付けが得意ですか?

 

得意な人はどうして片付けられないのかが不思議だと

よく言われます。

 

出したらしまうが習慣になっているからでしょうね。

 

片付けが苦手な人はしまうという動作以前に

モノをどこにおさめたらいいのか(モノに住所がつけられない)わからないと言います。

 

きれいな新築の家を購入しても引っ越してきた荷物を

どう収納したらいいのでしょう?と相談されることがあります。

 

最近のキッチンは収納が豊富ですからね。

引き出しがたくさんついてる。

 

また収納がすくない間取りやキッチンや洗面台の場合、設計段階からコーディネーターさんとのコミニュケーションが不十分だったのかもしれません。

 

設計図面やパースで見せられてもよくわかりませんよね。

ましてはカタログでみてもピンとこなかったのでは?

 

片付けの基本はざっくりと間引くことです。

仕分けともいいますが、カテゴリー別にしてみることです。

 

衣類ならば春夏モノ、秋冬モノ、上下をコーディネートして

ハンガーに吊るしてしまうのもいいでしょううさぎのぬいぐるみ

 

出かけるときに迷わずにさっと着ることができますよ。

小物もアイテムとしてイメージして分けておきます。

 

生き方そのものがその人の持ち物に反映されています。

 

新築する時や引っ越しを考える前段階からご相談される

ことが多いです。

 

そのほうがすんなりと移動できるからです。

 

ライフスタイルには人生の分岐点によって変化して行きます。

GWが終わっていよいよ季節がまた廻りはじめました。

 

片付けはその先の人生と繋がっていますよウインク

 

いつでもご相談くださいにっこり

 

 

 

 

どうしてもお片付けができない、苦手 と悩んでいませんか?

片づけられない理由は あなたの「心の疲れ」にあるのかもしれません。

お片付けカウンセリングから始めましょう。

ご質問・ご相談などお気軽にお問合せください

LINEからのメッセージもお気軽に。
下記をクリックいただくか『@826jpwwd』を検索してお友達追加してください。

友だち追加

中山ゆうみ 公式HPはこちら

心と部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。

 

GWも後半戦に突入しましたね。

昨日は大阪まで日帰りで片付けサポートに行きました。

わたしの会社のある新横浜駅もすごい人混みでびっくり滝汗

 

いつも新横は新幹線の乗り入れがあるので人が多いのですが

それにしても昨日はまたすさまじかった笑い泣き

 

GWはのぞみが全席指定になっているのですがインバウンドの観光の外国の方々と日本の家族連れの方々が大きなスーツケースをガラガラガラガラ―の大行列でした。

 

もちろん新大阪もすごかったです滝汗

 

その中でわたしはクライアントと待ち合わせして仕事着で

乗車でした照れ

 

毎日現場に出ていて仕事着だと普段着が要らなくなりますチュー

 

昨日はクライアントのご実家の遺品整理に伺いました。

クライアントの諸事情もありすぐには手を付けられない状態でしたので昨日は現状の確認と今後の予定を立てるための

手始めの片付けとして伺いました。

 

地方への出張は結構ご依頼が多いのです。

 

今回は定期的に伺っているクライアントからのご依頼でしたが地方の方の場合はメールやLINEなどでご相談を受けて

やり取りさせて頂いた結果、お伺いすることになるというケースが多いです。

 

どこから手を付けたら良いのか、現状をご自身で把握して

頂くためのメールでのやり取りはカウセリングに相当します。

 

ご実家が地方の方や都内でもご自身が地方や海外に在住されていらっしゃる方々からもお問合せやご相談をよく頂いています。

 

気になっていらっしゃる方はぜひお問合せくださいウインク

 

さて、今日も現場に向かいます。

日差しが強くなってきました~紫外線対策しながら(日傘もマストウインク

 

今日も行って来ますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてもお片付けができない、苦手 と悩んでいませんか?

片づけられない理由は あなたの「心の疲れ」にあるのかもしれません。

お片付けカウンセリングから始めましょう。

ご質問・ご相談などお気軽にお問合せください

LINEからのメッセージもお気軽に。
下記をクリックいただくか『@826jpwwd』を検索してお友達追加してください。

友だち追加

中山ゆうみ 公式HPはこちら

心と部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。

 

もうすぐGWですね。

お天気がイマイチ安定していない気がします。

わたしの気象病(たぶんぶー)も気圧の変化に影響されるのでやれやれ・・・という感じです。

 

でも毎日、現場に行かせていただいていますよ立ち上がる

 

さて、今日は心のお話です。

 

部屋の片付けと心の片付けは鏡のように反映しています。

 

お掃除をするとなぜかスッキリするのと似ていますね。

 

心の奥にあるモヤモヤ的な不純物は少しづつ溜まり続けるのかもしれません。

 

少しづつですから一気に快活にはなれないですよね。

 

もちろん一気に霧が晴れるようなこともありますニコニコ

 

片付けも同じです。

 

一気にできたら悩まないですよねショボーン

 

でもそこにスイッチや引き金があれば気持ちの区切りがついて流れだすのだと思います。

 

自分一人では解決がなかなかできない心と身体とつなぐ

部屋の片付けに解決策を見出すために片付けサポートをしています。

 

いろいろ検索して探していらっしゃる方が多いなかで

わたしの片付けサポートを見つけ出していただくキーワードがそこにあるみたいです。

 

片付けるキッカケを作り、その先へ進む道筋を部屋の

動線を作りだすように心の奥底からも見出しませんか?

 

最近は「心の闇」とか「闇が深い」などという言葉が

使われるようになりました。

 

闇って光の裏返しなのですよねキラキラ

 

どちらも表裏一体です。

 

だから私たちの心はいつも裏表表裏を繰り返しているのかも

しれません。

 

一人では生きてはいけないから他とかかわりをもち

心を強くしていくのかもしれません。

 

もし片付けができていない部屋の中でフリーズしている人が

いたら、その呪縛を解いていく勇気を誰かに見出してもらいたいのかもしれませんね。

 

心と身体はつながっています(あたりまえだけどウインク

 

でもそれを忘れがちではないですか?

 

今日も生きていることに感謝して明日も生きて行きましょう。

 

どうしてもお片付けができない、苦手 と悩んでいませんか?

片づけられない理由は あなたの「心の疲れ」にあるのかもしれません。

お片付けカウンセリングから始めましょう。

ご質問・ご相談などお気軽にお問合せください

LINEからのメッセージもお気軽に。
下記をクリックいただくか『@826jpwwd』を検索してお友達追加してください。

友だち追加

中山ゆうみ 公式HPはこちら