心と部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。

 

 

新緑の季節になりました。

暑くなる前に味わっておきたいですね~ウインク

 

さて・・

わたしの仕事は片付けが苦手な方や亡くなられた方の

遺品整理も含めていろいろなケースをサポートさせて

いただいています。

 

片付けと一概に言っても掃除と同じでとても範囲が広いです。

 

どちらも日常であり、非日常でもある部分だと思います。

 

日常的な片付けや掃除はルーティンとして無意識に行われていると思います。

 

それすら個人差がありますけどね・・・・チュー

 

まずは日常にどこまで片付けや掃除が組み込まれているかを

ご相談された場合、質問しています。

 

それが起きてから寝るまでのタイムテーブルです。

 

捨てるという作業も片付けと掃除の中にセットされています。

 

なぜならどんなに小さなモノでも捨てる必要があるからです。

 

その必要性についても個人差があります。

 

例えば食べたモノをすぐに片付けられない人もいます。

調理して出たゴミもそのままにしている人もいます。

 

片付ける=捨てる というこの方程式の中に連動して行わないと生活にどの程度不具合がでてしまうのか?

 

それも個人差ですね。

 

洗濯物を1週間ためていても不具合が起きない人もいます。

たくさん着替えをもっているのですね。

 

でも1週間分を洗う時間や干す時間(乾燥機でも)は

その分かかります。

 

料理も作り置きをしている人もいます。

 

そうなると食材を備蓄しておく場所や大きい冷蔵庫が必要になります。

 

毎日生きているわたしたちの生活の中ではいろいろな

ルールが知らず知らずのうちに自分ルールとして出来上がっているのだと思います。

 

そして心もそこにつながっていて、衝動や行動は気持ちの中で行われています。

 

時にはそのルールからスピンオフするような出来事や

結果的にそうなってしまったと気づいた時に、心はどうなりますか?

 

心の準備ができていませんでした・・・という会話もありますね。

 

心の準備って・・・なんでしょうね・・・凝視

 

準備されていたら(想定)大丈夫なのでしょうか?

 

わたしたちは偶然という毎日の中でそれらを必然と認めながら生きているのではないでしょうか?

 

片付けや掃除は目に見えて分かる行為です。

 

そこが心と連動しているからこそバランスが取れていくのだと思います。

 

ご相談は公式LINEからも受け付けています。

 

また正式にこちらにも書きますが、オンラインセミナーを

準備中です。

 

楽しみに待っていてください合格

 

どうしてもお片付けができない、苦手 と悩んでいませんか?

片づけられない理由は あなたの「心の疲れ」にあるのかもしれません。

お片付けカウンセリングから始めましょう。

ご質問・ご相談などお気軽にお問合せください

LINEからのメッセージもお気軽に。
下記をクリックいただくか『@826jpwwd』を検索してお友達追加してください。

友だち追加

中山ゆうみ 公式HPはこちら