KATO281系はるか 室内電装化その2 ビスタ鉄道模型部品店(再編集) | yuu*☆の気になった事-週末の独り言-

yuu*☆の気になった事-週末の独り言-

他にyuuさんがいらっしゃったので少しタイトル名を変えました。
過去ログが御覧頂いた方の何かの参考になればと思います。
模型作成、視力悪化と手の油が無くなってパーツが掴めなくなり、
改造以外やめる事にしました。肝心な鉄道と模型ネタが減ります。

前回の続き

M車は簡単に電飾化できました。

が・・・

T車用の足付きLEDが売り切れです!

仕方なく、足の無い、TOMIX他用の製品を購入。(右の束)

イメージ 7

このうち5本をはるかに使います。

しかも電球色(暖色)が欲しいのに売り切れ

これについては、高価なN小屋のこれを2重に貼って使います。

イメージ 1

銅板が無い部分については、
台座部分の座席、台車を外し、
台車に接する銅板になんとか接続を試みます。

しかし、

そんなにメカは甘くない!

製品の同テープは両面を剥がして付けるも導通せず、
ハンダで付けると、銅板がバネ作動しなくなり、
台車片側しか受電しません!

なんやかんややってるうちにハンダは外れるし、
何時間もかけても成功せずイライラは絶頂!

すべてばらして、やり直す事に

結果、

こういうことに。

銅板シールを細く長~く切り、両面シールをはがさないままで、
銅板に見立ててKATO車輌の台座に差し込みます。

そして台座側にシールで固定。

イメージ 9

先ほどのLEDキットは車体に固定、

イメージ 10

電極は車体内側妻板に貼ります。

N小屋のシールを発光体側に貼り、

イメージ 2

台座の銅シールとボディ側のキットの銅シール部分が
ボディを台座にはめた時接触すれば、LEDに導通します。

イメージ 11

これで、本来このキットはボディと台座が分離できなくなるのですが、
分離することもできるようになりました。

さて、点灯するのか?

イメージ 3

成功です!

個体差はありますが、いい感じで茶色っぽいオレンジっぽい光です。

話は変わりますが、気づいたのですが、

うちの281系、M車の横の青い四角模様

イメージ 4

エラー品でした!(もう15年過ぎてるので返品きかない!)

テールライトが車体外にあるのは面白いですね。

イメージ 6

一応、室内電装化終了です。

イメージ 5

静止状態ではいい感じですが動かすとどうなのか?


チラツキが気にはなります。個体差もあります。

室内灯オレンジシールの貼り具合でこうなってしまいます。

ま、これで走行会があった場合も車輌が映えます。




残りのLEDキットですが、

イメージ 8

自作LEDキットと加えて、

新快速223系12輌を白色LEDのまま車内電飾化しました。
(写真誤消去!)

では