♪縄文土器〜弥生土器〜♪
どっちが好〜き?!どっちもドキ〜♪
(狩りから稲作へ/レキシ)

この曲…知ってます?
娘が学校で習ってきてyoutubeで
聞いてみたらまぁ〜頭から離れない泣き笑い
ぜひ聞いてみて下さい…


先日の個人面談で、社会が好きだと判明した娘指差し
自宅にある角川の漫画日本の歴史も繰り返し
読んでるので

今学校でやっている縄文時代、弥生時代の教科書に載ってる土器や埴輪の実物を見に行こう!
(夏休みの自由研究にするのよ‼︎常に打算)

と、三連休で行ってきました笑ううさぎ

ねずみねずみねずみ

上野にある東京国立博物館に行ってきました指差し


JR上野駅から近いこちらの博物館は

なんと創業150年!明治5年開業の歴史ある建物です〜指差し花


中に入ると立派な階段があります…!


どこかで見たことあると思ったら日曜劇場

半沢直樹のロケ地でしたひらめき飛び出すハート懐かしい!


東京国立博物館はめちゃくちゃ広いので

子供達の集中力があるうちに目当ての場所に向かいます歩く


まずは本館の2階の縄文時代、弥生時代へGO〜

撮影okでした…ダメな場所もあります‼︎


おぉー目がハート

私も初めて実物をみましたが、意外と大きい!

昔から、器用で芸術肌の人っていたんだなー驚き

今で言う岡本太郎的な?


紫式部の源氏物語…

今でいう柴門ふみ的な?東京ラブストーリーの作者。


ひらがなのはじまり〜うまい〜


漢文で書いてある写経も見たけど

すっごく字が上手い‼︎

漢字自体は今も昔も変わらないので、娘もちょっとは読める〜!と興奮🤩


書道家的な上手い人っていつの時代もいたんですね〜今でいう武田双雲的な?



平安時代や鎌倉時代などの甲冑や刀、着物などの

展示も一通り見て〜


1時間半くらいで6歳息子の集中力が切れたので

ランチ休憩!ナイフとフォークキラキラ




キッチンカーでポテトや焼きそば、ケバブ🥙など買ってベンチでランチスプーンフォークキラキラ


ランチ後は別館、平安館へ向かいますあしあと




こちらは土器や埴輪が沢山見られるのです。



ドラえもんの日本誕生の映画に出てきた土偶。

色んな種類の埴輪〜


土でできている棺桶。ちょっとかわいい♡


昔のお金にもさわれました指差し


たくさんある銭は一枚80円くらい。

大判はなんと一枚320万!!

一枚で320万なんて、持ち運びしやすいですね〜


銅鐸も鳴らせました指差し

人気で、海外のお客さんががたくさん並んでいましたよ。



縄文時代からあった装身具ゆめみる宝石


イヤリングやネックレス、髪飾りなど

今の時代でもいけそうなくらい古くささがない!



アクセサリーをみると気分が上がるのは

人間の本能なのかもしれませんね〜ラブ



いつの時代もセンスや技術のある人っていたんですね目がハート(この感想ばっか…泣き笑い

金の値段めちゃ上がってるから結構な資産だな〜



やはり一流のものは時代を超えても一流ですね。

博物館に飾ってあるすべてのものは

一流品ですから何を見ても抜群のセンスですね〜

ラブ



ちなみに隣の建物ではカルティエ展がやっていましたラブ目の保養に行きたかったな〜ゆめみる宝石


たくさん歩いてみんなヘトヘト〜!


アメ横でスムージーとタピオカ飲んで帰りましたトロピカルカクテル


息子はマスカットスムージー 


ここのお店めちゃ美味しかったニコニコ飛び出すハート


娘はタピオカミルクティーが気に入って

また来たい〜と言ってましたむらさき音符

若い子ってタピオカ好きですよねピンク音符



博物館もアメ横も外国人観光客が沢山で

海外の市場に来たみたいでしたほんわか


ちなみにスマホの万歩計は12000歩!

よく歩いた〜


次回は古墳に行きたいな〜と思いますピンク音符


自分が縄文時代にいたら、貝塚に貝を捨てに行ったり

どんぐり拾って粉にしたり(雑用係)

優しい人みつけて、育児したりして暮らしてそう〜(庶民)泣き笑い

たまにアクセサリーもらったりして普通に幸せそう!

いつの時代にも幸福な庶民は存在する…!

目指せ幸福な庶民!