3.11のこと | 子育てって難しい・・・正解はなぁに?

子育てって難しい・・・正解はなぁに?

反抗期息子二人との戦いの日々!!更年期の母はどうやって乗り越えていくのか・・・日々、精進しています。

東日本大震災の日ですねショボーン


あの日、私は普通に仕事をしていて
そんな大きな出来事が起こっていると知らず、
時間をずらして休憩していた職員が

津波でひどいことになっている
と津波の情報を教えてくれて、
ロビーのテレビをつけて
初めて大変なことが起きていると認識できたのです。


それまでの津波というのは、
自分の中では怖いものではなく、
建物や人が流され命を奪うものだという認識がなかったのです泣


その後の原発の大変な出来事もあり、
TVをつけるのが本当に心が重く、
少しでもなにかできることがあればと募金をしたのを覚えています泣


保育園に行っていた息子たちも
迎えに行ったときの第一声が
『お母さん、家が流れよるんよえーん
だったのを覚えています。

子供にも衝撃的な出来事だったんでしょうねあせるあせる

想定外の事態は起こりうるので、
本当に日頃から、
なにか起こったときに自分がどう行動するか、
シュミレーションしておかないといけませんね。


今日はWBCで、
佐々木朗希選手が先発します。
彼はお父さんを東日本大震災でなくされていたと思います。
今日、この日に投げるというのは
運命のようなものを感じますね。
活躍を祈りたいと思います。