ゴルフが経営に役立つ3つのポイント | 札幌で子育てしながら社長業をする阿部夕子のめせん。

札幌で子育てしながら社長業をする阿部夕子のめせん。

インターネット子育てメディア「ママナビ」、「ママ住ま」運営、美容サロン『&Classy」、HP、SNS運営代行、人事コンサル、経営コンサルなど多角的な経営をしています。
www.mamanavi.tv
www.mamasuma.jp
Instagram/mammypro_yukoabe

ゴルフが経営に役立つという
都合の良い話を書きます。


4年前のある日
ある方に経営者の嗜みとしてゴルフはマストだよ!



人生の大先輩のこの一言に背中を押され
長らく封印していたゴルフを解禁したのは
4年前の秋 



ゴルフスクールに週1ペースで通い
時々サボり4年の年月が経ちたました



ラウンドデビューしたのは3年前
確か、150は叩きました。



心折れそうになりますが
諦めずに続けてきた事で
今は110程度で回れるようになりました。



最近は調子に乗って九州にも遠征しました


コンペだったのですが
準優勝しちゃいました。


コンペ主催の田中部長から
準優勝の景品をいただくシーン





そして経営に役立つ話。
やっと本題です。



お役立ちポイントその1
オンオフの切り替えが自動化

ゴルフのちょっと前まで
仕事で支配されていた頭の中がゴルフ一色に
オンオフの切り替えが自動化され
ある意味ストレス解消に役立ち
明日への活力になります。




お役立ちポイントその2
契約の礎


進行具合で待ち時間があります
5分程度の待ち時間が18ホール=90分

経営者と一緒にラウンドする事が多いので
仕事の会話になる事が多く
仕事に繋がります。
しかも、かなりの確率で。


これについてはゴルフは
その人の姿勢がわかるから
だと推察します。


この人と仕事をすると
きっと丁寧に仕事できそう!

とか、イメージがつきやすい




お役立ちポイントその3
戦略が勝敗を決める!


スポーツとは言え
論理的な考え方が身につきます。


私のコーチ曰く
力技ではスコアは伸びない!
原理を理解し、戦略あるゴルフがスコアを伸ばす。




そのような理由から
経営にゴルフは欠かせないのです。




今回の九州遠征でも
マミープロ全国展開に向け
大きなヒントをいただき
早くも夢の実現に向け一歩近づきました。






ゴルフは経営に貢献している!
と、言えます!