こんにちは
阪神淡路大震災から30年
親戚、知り合いは皆無事だった。
この年のお正月は娘を連れて叔父宅と祖父母宅で過ごしていましたまさか半月後に…
震災で母方の祖父母の家が全壊
避難先の体育館まで父と兄が迎えに行きました。仮設住宅入居まで実家で過ごしていました。
全壊するほどの古い平屋の家でしたが
このお家が大好きでした
門から家までの石畳の左右に
色んな植木がしげり風情があった。
この景色が見える廊下の隅に古い勉強机
(反対側はぼっとん便所へ)
落ち着く場所だった
(4ヶ月ほど暮らしていた)
震災当時、私は娘が小さかったのでお手伝いにも行けませんでした。
同じマンションの方でも他県の実家へ地震が落ち着くまで帰られていた方々がいました。逆に被災した親戚の方々を受け入れていた方々もいました。
私の震災時の出来事でした。
あらためて日常がいかに尊いか感じました