今日はとても暑い日でした🥵

皆さま体調崩していらっしゃいませんか。

私は少し日中に上野公園を歩いただけで、身体が熱って仕方ありません💦



本日は奏楽堂日本歌曲コンクール本選会でした。

本選に出場の皆さまおめでとうございます。

また今年は歌唱部門が3年ぶりとの事で、やっとコンクールに向けて準備した方々も多かったと思います。悔しい思いをした方も、学んだ分だけ大きく成長しているはずですので、大きな収穫を得て大拍手です👏


私は今回作曲部門の作品を歌わせて頂きました💖

毎年この季節が来ると、日本歌曲と向き合った日々を思い出します。

10年前に歌唱部門で1位をいただき、そのご縁で作曲作品も歌わせて頂いております。皆さんの熱い思いが詰まった作品を、毎回私も我が子のように大切に解釈し、育んでいるつもりです✨


10年前の本選後。右から、ピアノの高木由雅さん、谷原めぐみ、譜めくりの飯島香織さん。

私、産後で痩せてる😍

長女が8ヶ月の赤ちゃんの時でした👶

歌の勉強は、レッスンに行く車の中🚗一歩家の中に入ると、慣れない育児で髪の毛振り乱しながら生活していました驚き

それでも受け取るものの方が多く、様々な人間の感情を知り、支えてくださる方々への感謝に溢れて、みんなの力が合わさった事で頂いた賞だったと思います💝


今日のわたし✌️

マスク姿も小慣れています😁

コロナ禍で辛いことも多いですが、だからこそ大切なものに気付けたり、歌えることへの感謝を毎度感じられています。


無事に歌い終えて、お家でプチ打ち上げは旦那の淹れた濃い珈琲とフルーツサンドでした🍓🥝🍊


結果よりも、また歌いたい歌に出会えたり、本番の素晴らしい瞬間を感じられたことが大切だと思います💗…と言いつつ、ドキドキソワソワ💓

結果はまだかまだかと思う夕方を過ごしました。



なんと‼️片山柊さんの作品が一位でした〜㊗️✨

おめでとうございます🎊🙌

柊と書いて、しゅうくん❣️おめでとう🎉

7月16日(土)が入賞者記念演奏会です😆

また歌わせて頂けるのも嬉しい😍


彼の作曲人生もこれからだろうな。

私もこのコンクールに育てて頂いております。

日本歌曲という素晴らしい芸術を、これからも大切に学び伝えていく者となりたいです❤️



何だか今夜は嬉しい夜になりました😽

嬉しくなってヴェルディのアリアをたくさん歌ってしまいました🫶

私も頑張るぞー💪😤


皆さま、どうぞお元気でお過ごしください💕