ふと思って…



試してみようと。




買ってみました。





バーエンドミラーです。キョロキョロ



バイクのミラーを、ハンドルバーの先端(グリップの端っこ)に取り付けるタイプです。




これ、見やすいの?ってずっと思ってまして。



たまたま、かなり安く出ているモノがあったので、試そうと思ったわけです。





適合も色々買いてあって、問題なく取り付けられそうにっこり


…と、買う時には思ってたんですが…





ホンダの場合、なんとインナーウエイトを外せとガーン



うーわめんどくさっ驚き



インナーウエイトを外すには、グリップを外さないといけません。



左側はいいとして、右はスロットルパイプも外さなければならず、そのためにはスロットルワイヤーも一度切り離すわけで…



NC750は、ワイヤーの正しい切り離し方がイマイチよくわからないんですけど、とにかく面倒煽り


でも仕方ない。もう買ってしまったんだし、出来ないわけではないし…






で、外しましたインナーウエイト。


これは左側。




右側も、ちゃんとワイヤーを切り離し、グリップを外して、ウエイトも取りました。



あとはバーエンドミラーを取り付けるんですが、これがまた位置決めが超面倒ネガティブ





でも、ハンドルバーの上についてたミラーが両端に寄ったので、スッキリはしましたねニコニコ



車両の取り回しの際に、左手と左のミラーが当たってズレたりしますけど絶望


同時に、スクリーンをショートに交換して、一時的に外してたグリップバイザーを取り付けてみました。



ミラー自体は、自分の腕が映らなくなるので、後方の視界は広がりますねうさぎのぬいぐるみ


ただ、うっかりしてたんですが鏡面がブルーではないので、もしかしたら夜は眩しいかも驚き


買ったのは、↓タナックスの角形シルバーです。


送料はかかるけど、どういうわけか角形のシルバーだけ異常に安かったですびっくり


メッキではなく、艶消しシルバーみたいな感じなので、手入れを怠ってポツポツ浮いてきたりとかはなさそうですねニヤリ


しばらく使ってみます。