昨日メンテナンスをいろいろやった後、夜に楽団練習で出かけたので、効果を確認してみました〜



まあ、レバーやペダルについては、やった効果はほとんどわからないアセアセ


そんなもんですね〜



今回、こういうメンテをやろうと思ったきっかけが、ブレーキだったんです真顔



僕は通常は、どちらかと言うとリアブレーキの方がよく使うのです。


ブレーキは、回転力を熱に変換して放出する装置なので、使えばディスクが触れない程に熱くなります。



「使えば」ねうーん



でも、たとえば、リアブレーキを一切使わずにフロントブレーキだけを使って走った後、バイクを降りてすぐにリアのディスクブレーキを触ると…



使ってないんだから、熱くなってるとは言え、触ってられないくらいに熱くなることはないはずなんです。


もちろん、ディスクとパッドは常に僅かに触れているので、多少は熱をもちますが…



それが、最近ふと思って久しぶりに試してみたら、数秒しか触ってられないくらいに熱いんですよあせる


これは、微妙に引きずってるんじゃないかとガーン



で、今回のメンテ祭りとなったわけです。



さて、メンテナンスの結果は…❓






これが、驚愕の結果でして…



なんと、熱くないんです。


暖かくもないんです。



常温なんですよ、ディスクが。



走ってきた直後なのにおーっ!



完全に、引きずり解消したようで…




今までにも、何度もブレーキメンテはしているけど、こんなあからさまな効果が出たことはなかったですガーン




もしかしたら、数日で元に戻ってしまうかもしれないけどえーん



いやーそれでもびっくりでした。



フロントについては確認してないけど、同じような感じなんだろうか…



しばらくは、経過を観察してみたいなぁと思います。




やりすぎも良くないんだろうけど、やっぱり適度なメンテナンスは必要ですねうーん