【西東京市・武蔵野市】

アドラー心理学と潜在意識で

親子バトル8割減の子育てへ♡

 

アドラー流子育て講師 原ゆきです。

 

 

================

心の学びって

対処療法ではなくて

根本治療なんですね!!

================

 

 

学んできて思いました。

心の学びって

対処療法ではなくて根本治療なんですね!!

今までイライラしていたことに

イライラしなくなりました!

 

(東京都 6歳男 3歳男 2児の母)

 

 

 

【ありのままの私に還る

『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』】

の受講者さんから、こんな嬉しい声を

いただきました~♡

 

 

 

毎日繰り返される子どもたちの兄弟喧嘩、

甘えてくる上の子、

ダラダラしてやることやらない子、

同じTVばかり何度も何度も見ようとする子、

目の前で起こることに怒りがわいて

可愛いはずの子ども達に

怒ってしまっていた受講者さん。

 

 

イライラして怒ってしまったから

気持ちをリセット!

ストレス発散!

と、

カフェで一人時間を満喫したり

好きなスイーツを食べたり

飲み会で友達に愚痴を吐き出したり

美味しいものを食べても…

その時だけは満たされても、

家に帰れば

また同じことでイライラして怒ってしまう。。。

 

 

3歳と7歳…

まだまだ可愛い時期なのに

可愛いと感じられずに

時間だけが過ぎていくのが辛い。。

そんな風におっしゃっていたんです。

 

 

 

 

一時的にストレス発散しても

結局元通りになるのはなぜかというと、

 

イライラする出来事の根っこの部分=原因

に目を向けていないから

なんですね。

 

 

こちらの記事でも書いていますが↓

【開催】お兄ちゃんなのに「抱っこして!」甘えてくるのが辛い

 

上の子が「抱っこ」と甘えてきて

イライラするのは

小さい時に自分がお姉ちゃんになって

抱っこを我慢していたから。

(詳しくは↑の記事を読んでいただけたら

 嬉しいです。)

 

 

上の子が「抱っこ」と甘えてきて

イライラする原因に

目を向けて気付くこと

がまず大事なんです!!!

 

 

 

 

人って原因がわからないものに対して

不安になります。

「子どもなら甘えてくるよね。

 でもそれが許せないって

 私って母親に向いてないのかな。」

そんな風に不安になって、

自分を責めてしまうんです。

 

 

私も心の学びをする前は、

「子どもがお茶をこぼしただけで

 大きな声出して怒る私

 おかしいかも…。」

と自分を責めていました。

 

 

自分のことおかしいって思うって

辛かった~(泣)

 

 

でもね、気付いて原因がわかれば

そこから変わっていくだけ~!

なんです。

SHINE講座の中でどう変わればいいのかも、

一緒に考えていきます😊

 

 

 

 

頭痛がする~って時に鎮痛剤を飲むと

一時的によくなりますよね。

飲んだ事によって痛みがやわらぐので

飲んでもいいと思うんです。

でも、一時的で数時間経つとまた痛くなる…💦

根本の治療ではないんです。

ということは、一時的なストレス発散も

薬のようなものなのです。

 

 

「なんで頭痛になるのかな?」

とお医者さんと一緒に原因をみつけて

治療をしていく。

それが、

イライラする出来事の根っこの部分=原因

に目を向けて変わっていくこと、なんです。

 

 

 

 

イライラしても怒ってもいいんです。

ストレス発散してもいいんです。

だけど、根本治療してないと

何度でも繰り返します。

 

 

子どもがイライラさせなくなったら

今度は夫や職場の人がイライラさせてきます。

その辺の知らない人だって

イライラするようなことをしてきます。

人と時と状況を変えて何度でも繰り返します。

 

 

ひぇーーーー!!

こわーーーーい!!

やーーーめーーーてーーー!!

 

 

そんな声が聞こえてきそうです。

 

 

脅してるわけではないですが(笑)

私はこのことを知った時に

なるほど~どおりで~

だから同じようなことでイライラしてたんだ~

と納得しました。

 

 

イライラの原因がわかって、

自分がおかしいわけじゃない

と思えるだけで自分のことを責めなくなります。

自分を責めなくなったら

子どものことも責めなくなって、

可愛く思えてきますよ😊

 

 

イライラの原因がわかって根本治療できる

【ありのままの私に還る

『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』】

秋ごろから4期をスタートする予定です。

今、内容を濃くお届けするために

準備しています♡

詳細はこちらです下矢印


ありのままの私に還る『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』

 

 

 

 

 

 

日曜日から発熱した小6娘でしたが、

今日は学校に行きました。

喉が痛いというので1度だけ鎮痛剤を

飲んでいましたが

あとは風邪の時に飲むといい

ハーブティーを飲んだり

食べれる時は食べて、寝る!!

ひたすら寝て、治していました。

 

 

疲れや睡眠不足からくるものだったと思うので

根本から治せたのではないかしら。

 

 

心を根っこから元気にしていく

お手伝いができたら嬉しいです♡

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

~SHINE勇気づけ講座~
右矢印ありのままの私に還る『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』 
    1期満
    2期満
    3期満


 ~ELM勇気づけ講座~
右矢印たった2ヶ月で子どもが不機嫌でもご機嫌ママになる♡アドラー流ELM講座
 0期満 
 1期満


 ~1day講座~
右矢印「今やろうと思ってた!」と言われない♡伝え方1day講座  
  現在募集中!  リアル開催満→増席

 1回目満 
 2回目満 
 3回目満 
 4回目満

  5回目満
  6回目満
  7回目満

右矢印子どもへのイライラ…心の奥の原因に気付いて悩み解決!潜在意識1day講座
 1回目満 
    2回目満 

~お話会~
右矢印たった2時間で!小学生ママ対象「悩んでいるのは私だけじゃない」と心が軽くなるお話会 
  1回目満
   2回目満

チェック(透過)お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム

チェック(透過)SNSのフォロー大歓迎!基本タイプTwitter   facebookFacebook  InstagramInstagram

  

 

原ゆき プロフィール

アドラー流子育て講師
12歳女の子、7歳男の子のママ。
西東京市在住。


私って子ども好きだし夫とも仲良しだし♡と思っていたのに

子どもが産まれてから、
子育ても夫婦関係もうまくいかずに悩み、
実親との関係もこじれて、

2021年からアドラー心理学を学ぶ。

同年、『ELM勇気づけ講座』リーダーの講師資格取得
 

2022年に潜在意識を学び始め
2023年に『SHINE勇気づけ親子心理講座』の講師資格取得
 

息子が1歳の時から武蔵野市の
子育て支援施設のやおやこ広場の

スタッフとして550組以上の親子と接してきました。

講師になってからは、

アドラー心理学と潜在意識のお話会やミニ講座を開催し

約30組の親子にお伝えしてきました。

 

そして、アドラー心理学を学び始めた5年前から

保育園での勤務を始め、

アドラー心理学と潜在意識をフル活用しながら

250人以上の子どもと接してきました。

 

2024年からスタートした講座やお話会には

30人以上の方が参加してくださいました。

 

子どもの困った行動を間近で見て対応してきたので

自分の子どもの事のような例え話でわかりやすい

と好評です。