我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。

 

昨日は朝から夜まで役員としてNPO法人の総会出席、子ども園の園長と面談、後援会役員会、手賀沼太鼓サミットと充実した1日となりました。

 

特に、手賀沼太鼓サミットについては、新聞でも大きく報道され、おそらく延べ1000人を超える方々がお越しになりました。

 

会場は「北星照ラス(根戸城址の森)」。

 

長年の間、手入れがされることなく荒廃した森をNPO法人住み良いまちづくり研究所が中心となって整備され、地域の憩いの場として活用されています。

 

一部では手賀沼周辺の自治体の和太鼓グループによる和太鼓の披露。

 

 

 

竹をバックにした皆様の力強い素晴らしい演奏は来場者すべての方々を魅了していました。

 

第2部では日本舞踊 若月流二代目家元・若月仙之助さんと和太鼓奏者の中嶋初穂さんによる演武。

 

林の中の幻想的な雰囲気に日本の伝統がマッチし、圧巻でした。

 

 

 

私はNPO法人住み良いまちづくり研究所の代表・米澤外喜夫さんとトークセッションをさせていただきました。

 

 

まず初めに、冒頭に熊谷俊人千葉県知事からのメッセージを私からご紹介させていただきました。

 

 

熊谷知事、ありがとうございました!

 

トークセッションではこんなに素晴らしい空間を創り上げようと思った動機や経緯などについて、米澤代表に色々とお伺いさせていただきました。

 

 

市民の手でここまで整備されたことに本当に敬意を表します。

 

台本無のフランクなセッションでしたので、多くの皆様に笑っていただけて良かったです(笑)。

夜は大変ロマンティックなので、お相手がいらっしゃる方は是非デートで訪れてみてください!