こんにちは、水野友貴です。

 

本日は千葉県立我孫子特別支援学校卒業証書授与式

後援会顧問を共に務めている県議とともに出席いたしました。

 

 

昨日は高等部で、本日は小学部と中等部の卒業式でした。

元気いっぱいの姿に目頭があつくなりました。

 

私も運動会やあよう祭を見学させていただき、

熱心に一つの目標に向かって成し遂げてきたことは

大きな糧となり、また思い出の1ページとして

刻まれていることと思います。

 

本日、卒業の日を迎えられた

卒業生の皆さん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。

 

卒業式に出席させていただいた後は、

松戸健康福祉センター運営協議会へ。

 

 

終了後はすぐに地元に戻り、私は夜行われる自分の

後援会の役員会議準備をしなくては・・・!

移動時間も市役所や県庁に何度も地元案件等で

問い合わせしながら動いているので、

手帳が大変なことになっています・・・((+_+))

 

さて、松戸健康福祉センターは松戸市、流山市、我孫子市が管轄で、

管内人口約79万人を対象に、感染症や食中毒など

様々な健康危機への対応を通して安全を届ける

『健康危機管理』と、『地域保健』の観点から

多機関連携の中で様々な業務を行っています。

 

 

 

本日は、管内の市長や選出県議、医療・福祉関係機関代表者が

一堂に会し、千葉県松戸健康福祉センターの主要事業等について

協議を行いました。

 

地域と職域を包括的にまとめるのが

この協議会の役割です。

 

松戸保健所では検便やHIV検査をはじめ、

思春期相談やDV相談、不妊相談等、

様々な検査や相談事業を行っております。

 

窓口にお困りだった地域住民の皆様、

気になることがあれば、以下よりお問合せしてみてください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kf-matsudo/

 

[松戸健康福祉センター(保健所)]
〒271-8562葉県松戸市小根本7
電話番号:047-361-2121,2138,2139,2140
ファクス番号:047-367-7554

[我孫子連絡所]
〒270-1132葉県我孫子市湖北台1-12-16
我孫子市保健センター3階

※我孫子連絡所業務に関するお問い合わせは

事前に松戸健康福祉センター(保健所)

(代表電話:047-361-2121)にお願いします。

 

☆執務時間:平日の午前9時から午後5時まで

土曜日、日曜日、祝日、振替休日、

年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。