こんばんは、千葉県議の水野友貴です。



本日千葉県議会は私が所属する

総務防災常任委員会が開会され、

委員会に付託された議案や請願等を審査・採決。



今回の委員会ではまさに若い世代&

女性視点の質問に特化。



ブログも丁寧に分けて書いていきます。


議案に関しては事前にヒアリングや協議を

行っておりまして、私からは総務に関しては

「新たな自治体情報セキュリティ対策」について。



実は国(総務省)に「自治体情報セキュリティ検討チーム」

というものがあり、こちらが全国の市区町村の

インターネット接続を都道府県単位で集約するように

求める最終報告書をまとめました。



つまり、マイナンバー制度の施行などがある中で

インターネット接続に関してシステム強靭性の向上や

サイバー攻撃に備えて、都道府県が市区町村に

対する支援体制を強化したり、

「自治体情報セキュリティクラウド」を設けたり、と

都道府県が市区町村のネット接続の集約に努めてね、

というもの。



●まずはこれらを受けて、現在の市町村のインターネット接続

におけるセキュリティ対策を千葉県は

どのように把握しているのか?



→県内市町村がそれぞれで対策を講じ

情報セキュリティポリシーもバラバラ。

市町村のセキュリティ対策は安全管理上の観点から

明らかにされておらず、残念ながら具体的な内容は

把握していない。



●こういった最終報告が出た以上、市町村と連携し、

県として集約方法・把握等も考えていかなくてはならない。

都道府県ごとに「自治体情報セキュリティクラウド」を構築し、

それを経由してネット接続することが提案されている段階。

千葉県の市町村のセキュリティ対策についての支援は?



→現在はインシデント発生時の支援で、集約し、

市町村にアドバイス・他の市町村に注意喚起したり、

セキュリティに関する情報提供および研修講師の

派遣など。今後に関しては、国から出される通知を

踏まえて市町村と対応を検討していく。



課題は県内54市町村でネット接続に関して

セキュリティ対策に力を入れているところと

そうでもないところがあり、それを都道県単位が

県内すべての基礎自治体のネット接続を集約して、

支援していくとなると、相当大変な作業に

なることが見込まれます。



更に自治体のサーバー攻撃の阻止のために、

都道府県ごとにセキュリティクラウドを設けることで、

監視もしやすくなるなどということを提案していますが、

こういった分野に関しても行政は専門家が必要になる時代。



安全性確保のために引き続き、国から出される

指針を注視するとともに、住民の個人情報の

流出を徹底して防ぐためにセキュリティ対策の

推進を促していきます。



次のブログでは防災に関して。



女性視点での「防災備蓄」に関する質問をしました。