こんにちは、水野ゆうきです。


県民の皆さんにお配りする議会報告の事務作業等に追われ

久しぶりに昨日は徹夜をしてしまいました。


さて、メディアでまた「政務活動費」が注目を浴びています。


そもそも政務活動費というのは議会の中で議員たちで

金額や使途を決めるものです。

(私はテレビ等でこのシステムも変えるべきと話しました)


そのために議会ごとに

全くもって金額や使途が異なるわけです。


今回問題となったのは大阪市議の「」。


実は車のリース代を政務活動費として充てることが

できる議会は意外と存在します。

千葉県議会もそうです。


しかし、あくまで政務活動をするにあたっての

「リース代」であり、今回のような購入はNG。


今回報道されているのは、

購入費用の一部計80万8450円を政務活動費で支払い、

不適切な支出だったとして全額を返還していたということ。


政務活動費を議会事務局に提出する際に

求められる内容もこれまた議会によって異なります。


領収書が不要な議会もあれば、逆に

議会事務局の職員によって領収書含め

相当細かいチェックが入り、全て公開する議会

もあります。


ちなみに千葉県議会は全国的にも厳しいのです。

私は1年目なので、提出時期が来ていないのですが、

先輩県議に聞くと、普通に職員チェックが

しっかりと入るとのこと。


例えば按分比率もしっかりと面積等で計算をして

計上し、絶対的に説明責任が果たせるように

しておくことが重要。


実は千葉県議会は、新人議員に対して

政務活動費だけに関する研修を2回も行いました。


県議会となると実務者説明会となり秘書や事務員の

参加が多かったですが、私は自らも出席して

数時間にわたる研修を受けました。

もちろん私以外にも、多くの新人千葉県議も

出席していました。


政務活動費に至っては「議員個人」に支払われるものと

「会派」に支払われるものがあります。


その為、領収書等の宛名も異なってくるわけです。

議員個人に充てられた政務活動費で

車の購入に充てたのであればご本人の責任ですね。

私は一人会派のため、全責任を自分で負いますが、

ただ、維新の議員さんであれば、やはり提出前に

会派の中でしっかりとチェックすることも大切かと。


政務活動費自体、複雑でややこしいため、

私はもっと異なる手法を取るべきだと思います。


議会によって異なるとは思いますが、

私はこうすべきだと思う!


●金額は自治体の規模からして別にしても

 使途は全国統一で良い

→行う仕事は政治家は一緒

→自分たちで使うお金を自分たちで決めるから

 保守的になる


●全ての議会が公開義務付け

→税金だから


●前払いは良くない

→返還するのがもったいないと思う議員が現れ

 無理に使おうとする


●民間と同じように使った分だけ請求すれば良い

→いわゆる仮払い制度が良くない


しかし、1つ言いたいのは、

政務活動費というのは民間企業で言えば「経費」。

仕事をすれば経費が出るのは当たり前です。

議員は個人商店のようなもの。

事務用品、電話、書籍、交通費・・・・等々。


つまり、政務活動費を使ってない議員が偉い

ということには全くなりません。

そういう場合は本当に仕事しているのかな、と。


認められている使途・金額内で

政務活動をするにあたって出費したお金を

適正に処理すれば良いこと。


私は県議選に出馬する意向を2月に決めたので、

定期的に毎月計上していた新聞代等は

2月分は計上しませんでした。

本来はもちろん計上して良いのですが、

気分的に・・・・。


今回もう1つ、議論となっているのが

「高級車」という点ですね。


私は車はリーズナブルで(笑)小回り派なので、

(というか自分の体も小さいため(笑))

大きな高級車を乗るという発想が

ないのですが、確かに高級車に乗る議員さんは多い。

でもそれはご自分のお金なら良いと思います。


千葉県議会だとプリウスですら気が引ける、と

話しているくらいです。


政治家は「一番最初に何故政治家になったのか?」

ということを忘れてはならないと思います。


そして報道の際に必ず「元モデル」市議とつける。

違和感を感じました。


「維新の大阪市議」で十分だと思いません?


先月、週刊誌の被害にあった私としても、

こういう「美人すぎる」的な付け方は

女性の政界進出の為にも逆に良くない。


結局こういった肩書きから、論点のすり替えに

今後なっていかないようにしなくてはなりません。