こんにちは、水野ゆうきです。


本日は節分の日ですね!


節分というのは季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と

年に4回ありますが、これが室町時代あたりから立春の前日だけをさすようになりました。

現在のように特に立春の前日を指すようになったのは、冬から春になる時期を一年の境とし、

大晦日と同じように考えられていたためだと言われていますね。


今はコンビニなどでも恵方巻が売られていますし、

節分と言えば豆まきですよね。


鬼は邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉などは

鬼の仕業と考えられていたため、鬼をやっつけるんですね。


ちなみに鬼は真夜中にやってくるので、夜に豆まきをしたほうが効果的だそうです。



さて、昨日に引き続き、ホームページ更新のお知らせです。


↓水野ゆうきの1月活動報告を更新いたしました。↓

http://www.mizunoyuuki.com/report/


主な活動を掲載しております。


今年も、市民の皆様にわかりやすい政治を目指して、

議会・議員・市政の見える化を実践していきたいと思います。