おはようございますビックリマーク

また新しい1週間が始まりました。


水野ゆうきです。


土日はイベントに参加ひらめき電球

土曜日はアロハフェスタで、昨日は五本松公園で開催された

我孫子市消防操法大会※①に参加させていただきました。




水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba-我孫子市消防操法大会①


初めて見させていただいたのですが、

消防団員の皆様の日頃の厳しい訓練がうかがえ、

こうして日夜我々の街を守っていただいていると思うと

心から感謝の気持ちでいっぱいです。


自治会の会長の皆様もたくさん見に来ておりました。

ちなみに私の住む地域は第8分団。

先輩市議の皆さんと地元の方と一緒に応援しましたフラッグ


水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba-我孫子市消防操法大会③


火災や水害、今後起きると言われている大地震などが発生した場合、

地域防災のリーダーとなり、我々の『いのち』や『財産』を守るため

日々訓練を重ねている消防団員の皆様は

防災活動には欠かせない存在です。



いただいた資料の中に消防団員募集がありました!


【入団資格】

1.消防団区域内に居住するか、または勤務する方

2.年齢満18歳以上の方

3.心身ともに健康な方でボランティア活動に関心のある方





水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba-我孫子市消防操法大会②

普段は本来の職業に就きながら、火災などの災害が発生した場合に、

「自分たちの街は、自分たちで守る」という使命感と精神に基づき、

いち早く現場に駆けつけ、消火活動や警戒、救護活動などを行っている

消防団員の皆様の活動を間近で拝見することができ、

とても貴重な一日を過ごすことができました。



※①消防操法:

消防職員・団員が消防技術の向上並びに初期消火のために

必要な技術を身につけ、いかなる状況下においても迅速かつ的確、

さらに安全性を確保するために消防用機械器具の取り扱い及び

操作方法について、国の「消防操法の基準」により定められたものです。

この操法を通じ消防人としての心構えを培い消防活動に必要な

「心・技・体」の基本を養うものです。

なお、操法には持ち運び可能な小型ポンプを4名で操作する

「小型ポンプ操法」と消防ポンプ付き自動車を5名で操作する

「ポンプ車操法」の2種類があります。