橋下徹前知事(42)の辞職に伴う大阪府知事選と、

任期満了に伴う大阪市長選が本日27日に投開票されました。


市長選はくら替えを狙った地域政党「大阪維新の会」代表の橋下氏が、

知事選は同会幹事長で前府議の松井一郎氏(47)が、

他の候補に大差をつけて初当選を果たしました。


特に注目を浴びていたのは橋下氏と

民主党、自民党、共産党が支援していた現職の平松邦夫氏との一騎打ち。


橋下氏は「大阪都構想」の実現を訴えて、

知事選挙に立候補した松井氏と一体となった運動を展開。


(※ちなみに大阪都構想とはなんぞやという方に・・・

大阪府と大阪、堺の両政令市を解体して、広域行政を担う「都」と

住民に身近な行政サービスを担う複数の「特別自治区」に再編するという構想。

最大のメリットは府と両市による二重行政の解消。)


その結果、大阪維新の会の支持層や、無党派層に加え、

20代、30代の若い世代で支持を伸ばし、橋下徹氏が当選しました。

また理由の一つとして既成政党への不信感という報道も多く見受けられました。


▽橋下徹、維新・新、当選 75万813票

▽平松邦夫、無所属・現、52万2641票


しかも大阪市長選の投票率は60・92%で、

前回(2007年11月)から17・31ポイントの大幅アップアップアップ


60%を超えたのは、知事選とのダブル選だった

1971年4月以来、40年ぶりとのことです。

ちなみに知事選の投票率は52.88%で

12年ぶりに5割を超えました。


特に市長選は91年から20~30%台、前回40%台などと

低い投票率だったのですが、今回、知事選、市長選とも

大きく投票率が伸びたのは、もちろんダブル選となったことに加え、

大阪都構想を問うというわかりやすい争点が有権者の関心を引き、

若年層などの投票意欲もかき立てられたことと分析されています。


自分の選挙もそうでしたが、若年層に訴え、

政治に関心を持ってもらい、投票に行っていただくのは容易ではありません。


しかしながら新しい人がどんどんと投票に行くことで

日本の社会が変わっていくことをきっと今日多くの方が感じたと思います。


せっかく持っている権利を行使しないというのは

なんともったいないことだろうと思いませんか??


11月の我孫子市議会議員選挙では過去最低の投票率であったことは

これからの私の大きな課題であると認識しています。


本日の選挙結果は多くの方に

勇気と希望が与えられた気がします。


ただ都構想も国会での地方自治法改正などが必須ですし、

特に首長・リーダーとしての仕事は地域住民の暮らしに深く関わり

これから大阪が、また日本がどう変わっていくのかみんなが注視する中

橋下氏の期待と責任が大きいと思います。



・・・さて、私は本日、男女共同参画社会づくり講演会に参加し、

NPO法人ファザーリングジャパン ちば代表の村上誠氏による

「イクメン&イクジイ」をテーマとした講演を聴講してまいりました。


我孫子市は「男女共同参画都市」を宣言しています。


明日は本日の内容などをブログに書きたいと思います。