親子でにゃんころ散歩♡ 参加者募集中♪
自然の中でのんびり過ごしませんか?
→詳細・お申し込み☆☆

ブログへお越しくださり

ありがとうございます。


茨城県南で立ち上げ、活動を始めた

『勇気づけ森のようちえん にゃんころ』

代表   加藤 真美です。








子育てしていると、少なからず

こんな子になって欲しいなぁ〜。
こういう大人になっていたら
幸せに生きていけるかな〜。

という“大人の願い”
みたいなものはありますよね?




遠い先の(そう遠くない?)
私たちの子育てのゴールかも知れない
親元を離れていくときの我が子の姿。

理想を押し付ける訳じゃないけど
こんなだったらいいな流れ星という
望む姿はありますよね。
例えば!

優しい子になってほしい。
これはよくある願いの
ひとつかも知れないですね。

(子どもってほんとは優しいんですよね。
   その子の思いやりや優しさに、
   大人が気づく事がまず大事でもありますね!ニコ





優しくしなさい!
小さい子には優しくしなさい!
女の子には優しくしなさい!
お兄ちゃんなんだから優しくしなさい!

↓↓↓アセアセ

わかりやすく言うと
・教えこむ
・決まりとしてパターンで覚える
・怒られるからやる
ということですね!




小さい子には優しく・・と限定する事なく、
関わる人への優しさって
どうしたらでてくるかな?

優しくしよう!と誰かを思って
自分発信で行動するようになるには
大人がどう接していけば良いのでしょうか?
私が大事にしている事のひとつに、

優しくしてくれた人がいたことを
しっかりと伝える!!

というのがありますウインク




それはそれは一歳の子とかでも
わからないだろうと思って
接する事はしないので(私のポリシーキラキラ
しっかりとお話ししていきます!




例えば・・
まだ道をふらふら歩いちゃう
あっち向いたりこっち向いたり
周りの人に気づかずいる時期。

公園や自然の中ならいいのですが・・
お店の中とかだと小さい子のふらふら歩きは
割りと周りの人がよけてくれますよね。
だけどそれを本人は気づいていない。

もちろん、
人が沢山通る道は前を見ないと
ぶつかってケガしちゃうよねって事も
伝えますが、、





プラス!

さっきのあの人さ、
あなたがふらふらして危ないから
止まって待っててくれていたよ。
優しいね。


と伝えます。
見えていないし、気づいていない。
私だけが見えていてありがとうございます
と言って助かるな〜優しいな〜の
気持ちで終わるんじゃなくて、
子どもにも伝えて、気づいてもらいます。
それから・・
スーパーでたまーにおねだりされて
買う野菜ジュースカクテル

息子が大事に持ってレジまで行き
離れるのが惜しそうにカゴにぽんと入れると
それを見ていた店員さんは
わざわざシールを貼って手に持てるように
渡してくれるんです。

ありがとうって言っているし
直接もらっているから見えているけど、
それでも。




良かったね、優しくしてもらったね。
お仕事忙しいのにシール貼ってくれたね。

と伝えます。




反対に、
貼ってくれるかな〜って子どもが待っていて
あれ?やってくれない?って時。

私もいちいち子どもの為に
シール貼ってください!
とまでは言わないのでイヒ

今お仕事忙しいからね。
次の人も待ってるしね。
私たちの為に早くやらなきゃって
頑張ってくれてるもんね。

と伝えます。
(ほんとに、余裕はあまりないようで、少しでも早くと
   レジ打ちしてくださっている雰囲気でした)




あれー、いつもの人はやってくれるのにーと
優しくされることが当たり前で
ちょっと望み通りいかない時に
不満ですぐ怒りのたまる人になるのも
大変かなぁと思って伝えています。
今日は息子と行った公園で、
小学生の男の子ふたりがラジコンの車を
動かして遊んでいて。

そこにグイグイいく息子!もぐもぐ

ハイテンションで騒ぎ、周りをちょろちょろ
そこにいたら邪魔じゃないかと思ったけど
(訳あって遠くから見ていて)
お兄さん達もちょっと邪魔だと
思っていたかも知れないけど
特にあっち行けって感じでもなく。





その後息子と帰り道。私が話した事。

お兄ちゃん達になにか言われた?
見せてくれたの?
そっか〜良かったねぇ。
みんなが見せてくれる訳じゃないと思うんだ
小さい子来たら壊しそうで嫌だって思う子は
見せてくれないかも知れないし。
お兄ちゃん達見せてくれたんだ。
良かったね。優しくてもらったね。
あなたもさ、お友達がおもちゃに
近づいてきたり見ようとしたら
だめっていう時あるもんね。
今日のお兄ちゃん達は見せてくれたね。
良かったね。

↑こんなお話をしました。
小さい子には優しく。
お兄ちゃんだから、何歳だから、、、

そういう決まりを作る方が簡単。
その瞬間の即効性はある。
守らなきゃ怒ればいいし。

しかし、長い目で見た時なにが育つのか?
その子のほんとの心は・・?
自分の大事を封印させられて
しぶしぶ誰かの大事を尊重する?
心から思っている?いじけていない?
(ある幼稚園で働いた時、大人がどれだけ怖い顔が
   できるか決めてなのか、子どもを育てる事は、、
   んなあほな!と思ったんです、冗談じゃなく笑い泣き




小さい子に優しくする気持ち。
心の中から温かく湧いてこないかなぁ?

あなたも小さい時、こんな風に
あんな時もこんな時も
沢山の人に優しくしてもらったんだよ。

とお話をして、ひとつひとつ丁寧に
子どもの心の動きを感じながら接する。

これひとつに限らないけれど
ほんとにほんとに、このやり方、
言い方でいいのかな?
子どもの心を挫くのか、
生き生きとさせられるのか
考えながら言葉を発していけると
良いんじゃないでしょうかキラキララブラブ
一緒に考えましょーー!!!!!!

私もたくさん息子に、
出逢う子ども達に、
優しく接していきたいです。


優しくされる経験がたくさんあったら
きっと優しくなれる。
人に優しく・・
まずは自分に優しくする事。


その子の今の感情を認めること。
何よりの優しさだったりするのかな。





つい理想が先走って押し付けたくなる事も
あるかも知れないけれど。
(こんなこと書いている私だって、調子が悪い日は
   なんなんだ息子のこの◯✖️△□〜◎は!
   こんにゃろ!って気持ちになりますよ、ほほほ笑い泣き

段階があるのだから、大丈夫。
その子の今大事にしたいものを
大事にしてあげて。

いっぱい認めて大事にされたら
誰かのことも大事に思うかな?
そんな中でも、こちらも忘れちゃいけない。

相手の気持ちも感じる事は
経験していって欲しいから。
あの子が悲しそうだね、泣いているね、
どう思ってそうしたの?などなど対話は
めちゃめちゃします!

幼児相手に本気です。
言葉の意味通じていない時もありそうですが
ニュアンスで何となく、、空気感とかで、、
わかってくれます!

抱いた気持ちにはそうだったのねー。OK
と頷いても、
その後の行動全てにいいね!はしません注意
それは無理だよって時は伝えるし、
公共の場なんかでは強制終了もあります。

ただただ自分が好きなようにわがままに
大人が振り回される事でもない。
なんでもいいよねと接するのではなく
意地悪っぽいでもなく、
野生児とかいうのでもなく、
押さえつけられているでもない
絶妙なさじ加減。
大切なひとりの人として
どう接するか、考えて考えて子育てします。

子ども時代に悲しい気持ちを味わってきた
そんな大人達こそ、今こそ立ち上がる時キラキラ



大人から子へ
親から子への
悲しみのループは
私たちの世代で止めてあげよう。



学び、考えないと
育児はわからない!
なにができるとか能力ではなく
生きている、心が、
どう感じていくのか。
沢山の愛溢れる社会を目指して。



——————————————————

いつも読んでくださり

ありがとうございます😊

——————————————————

にゃんころ散歩のご案内🐈

●4月24日(満席)、5月2日、8日

宍塚大池、上高津貝塚付近の里山

●5月14日

守谷野鳥の森付近

●4月28日、5月20日

牛久自然観察の森

・時間 10:00〜14:00

・対象は未就学児の親子さん  →詳細・お申込み☆



ELM勇気づけコミュニケーション講座5期
●6月11日、6月25日、7月9日
・時間 10: 00〜13: 00
・場所  ここちテリアtukuba
→詳細・お申し込み☆


子育てを通して大人が成長する喜びとか

子どもって凄いなって感動したり

仲間と学びあいながら

育児をもっと幸せに感じて

親子で過ごす時間が増えていって欲しい。

一人で苦しむ子育てはしなくていい。

子どもが子どものペースを守られながら

長い人生を幸せに歩んでいける力をつけていく。

幼児期にゆっくりじっくりと

ひとりひとりに時間をかけて

みんなで子どもの育ちを見守って行きたい。



というわけで、茨城県南つくば近郊で

心を育てる

“勇気づけ森のようちえん にゃんころ”創っていきます💕



今後は預かり保育も始めていきたいと思っております!

一緒に活動してくださるお仲間を大募集中です。

お子さんを育てたいお母さん、ぜひ💕

そして、茨城県南(つくば近郊で)

子どもが過ごせる場所、空き家や森、

貸して頂ける山林、畑、小川等探しています💕

こんないい所あるよ!と心当たりのある方は

教えて下さると嬉しいです🙇‍♀️