元小学校教員・9歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

子どもを学童に預けるか?

 

それとも預けずに

家でみた方がいいのか?

 

どっちがいいんだろう・・・

と、悩むことありませんか?

 

 

 

 

特に、フリーランスで

仕事をしているママさんや

 

パートを始めるタイミングを

探っているママさんは

 

仕事や時期を調整すれば

家で子ども見れなくもないので

どっちがいいのか悩みますよね。

 

 

 

 

あとは、

フルタイムやパートタイムで

働いているママさんも

 

子どもが寂しそうにしていたり

「学童行きたくない!」

と、言われたりすると

 

このまま預けていいのかな・・・

と、悩みますよね。

 

 

 

 

私自身も、

長女と次女の入学の時

かなり悩んだママの一人です。

 

 

そこで、

 

今日は、

「学童に行かせる?行かせない?

 どっちがいいの!?」

 

という話をしますね~

 

 

 

 

ちなみに、わが家の

状況をお話すると

 

私は個人で起業して

主に自宅でお仕事をしていて

 

姉妹2人とも

学童を利用しています。

 

 

 

 

4年生の長女も

なんだかんだありつつ

また今年も利用させて

もらってます。

 

 

 

 

でも、私自身の親は専業主婦で

子どもの頃は学童という制度自体も

整っていなかったので、

 

学校が終わったら家に帰る

お母さんが迎えてくれる

 

という生活でした。

 

 

 

 

教員時代は、

クラスには当然

学童を利用する・しない

どちらのお子さんもいたし、

 

お母さんたちからも

いろんなケースをききます。

 

 

 

 

それを踏まえて、

学童に行くor行かない

代表的なメリット・デメリットを

まとめてみましたよ^^

 

 

学童に行かないメリット

・家で子どもを迎えることができ

 子どもが安心する

 

・宿題や勉強の様子が見れる

 

・子どもが友達と遊ぶ時間が持てる

 

・親子で過ごす時間が増える

 

 

ちなみに、学童に行かないけど

一人で留守番するケースだと

こんなメリットもあるかもしれませんね

 

・自己管理力が身につく

 

・精神的にたくましくなる

 

 

 

学童に行かないデメリット

 

・宿題や勉強の様子が見えるので

 口出ししてしまい、親子でイライラする

 

・ゲームやYoutubeなどの時間が増えがち

 

・何かイレギュラーがあった時に

 預けることができない

 

・子どもの遊び相手をしないといけない

 

・自分の時間が減る

 

 

一人留守番をするケースだと

 

・子どもが何をしているか見えない

 管理ができない

 

・さまざまな危険リスクが上がる

 

 

 

学童に行くメリット

 

・大人に見てもらえる安心感がある

 

・宿題を済ませて帰ってくるので

 親が宿題を見なくていい

 

・異年齢の子と交流する機会が持てる

 

・中遊び、外遊び、イベントなど

 バラエティ豊かな活動ができる

 

・預けている間、働くことで収入が得られる

 

 

学童に行くデメリット

 

・規則や狭い空間でのびのびできない

 

・宿題をしている様子が見れないので

 書き順の間違いなどに気づけない

 

・いろんな子がいるので

 トラブルが起こったり影響を受けたりする

 

・自由に遊べず退屈

 

・お金がかかる

 

 

 

 

他にもまだまだあるかと思うんですが、

ざっとあげるとこんな感じです。

 

 

 

 

これを見ると分かると思うんですが・・・

 

当然、

どちらにもメリット・デメリットある!

 

 

 

 

学童には、公共以外に

民間のものもあって

 

英語やプログラミングなど

特別な教育に力を

入れているところもあります。

 

 

 

 

それも、やっぱり

メリット・デメリットあるし

学童の様子もそれぞれだし・・・

 

つまり、まあ

 

唯一の正解はない!

 

ってことですね。

 

 

 

 

じゃあ、どうやって

学童に入れるか、入れないかを

決めたらいいかというと

 

ママが何を大切にしたいか?

 

だと思っています。

 

 

 

メリット、デメリットある中で、

 

何を重視するか?

私とわが子には何が合っているか?

 

そこが大事。

 

 

 

 

わが家の場合は

預けるか預けないか

さんざん悩んだあげく

預ける選択をした決め手は

 

 

放課後の時間を

私も子どもも有意義に

笑顔で過ごしたい

 

というところでした。

 

 

 

 

私が、家でわが子を見た場合を

想像してみたんですが・・・

 

 

 

 

おそらく

宿題をする、しないが気になるし、

宿題の様子を見て口出しして

親子ゲンカになりそう

 

 

おしゃべりで

エネルギーが有り余っている2人に

振り回されて

自分の時間が持てずイライラしそう

 

 

 

 

きっと、

笑顔で過ごせないな

と、思ったんですよね。

 

 

 

 

学童と家庭で

エネルギー分散した方が

 

私も子どもたちも

充実した時間が過ごせるし

きっと帰ってきた後も

笑顔でいられる

 

そう思って、

学童にお世話になろう!

と、決めました。

 

 

 

私の場合は

これが正解だったな

と思えてますが、

 

お子さんとお母さんの

性格や状況によっては

全然フィットしないことも

あると思いますよ~

 

 

 

 

正解がないからこそ、

迷っている方は

メリット・デメリットも参考にして

 

自分が何を大切にしたいのか?

譲れないことは何なのか?

 

考えてみてくださいね!

 

 

 

 

そしてね、きっと、

そのお母さんの感覚が

正しいと思いますよ♡

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

何を大切にしたいか?

いまいち分からない方は

自分が持って生まれた「素質」も

ヒントになります^^

 

こちらの「素質カラーのプチ診断」

やってみてくださいね♪

 

 

公式LINEから無料診断

(660名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

満席になりました

 

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ