元小学校教員・9歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

今日は

『お悩み相談ポスト』にいただいた

こちらのお悩みに

お答えしていきます。

 

 

5歳、3歳の母です。

最近、子ども達を自分の思い通りにコントロールしようとしてしまっている自覚があります。
その自覚があるにも関わらず、子ども達の将来を考えると、ある程度の 必要な事ではないのか、そうしなければこの子達がダメになってしまうのでは?と考えてしまいます。

具体的に挙げればキリがないのですが、子どもの行動に口を出したり、早くしなさいとせかしたり。
 こちらが正しいと思っている行動、やり方を押し付けてしまっている状況です。

 3歳の子に関しては、少し前まではおおらかに見てあげる事が出来ていたのに、 幼稚園入園が決まって以降、兄と同じ様にこちらのやり方を押し付けてしまっています。

お互いの人格を尊重し合える関係でいたいのに、気付けば支配的な関係なってしまっています。
しかし、子どもにはある程度のマナーや人を不快にさせないルール等を教えなければならない、自由に育てれば良い訳ではないという思いがどうしても消えません。

でも、このままではいけないとも思うのです。

まとまりの無い文章ですが、何かアドバイスいただければ幸いです。

 

(ペンネーム:UTAKOさん)

 

 

 

UTAKOさん

ご相談をありがとうございます。

 

お子さんの将来を考えて

一生懸命子育てをしようと

されているのが

文章から伝わってきました。

 

 

 

 

子どもの考えを尊重し

おおらかに見てあげたい

という思いがある一方、

 

ルールやマナーを教えず

好き勝手させるのも違う気がする・・・

 

 

 

 

その2つの間で葛藤を感じつつ、

 

下のお子さんの幼稚園入園をきっかけに、

自分のやり方を押し付ける方向に

さらに傾いている自分を

なんとかしなくては・・・

 

と、思っていらっしゃる感じですね。

 

 

 

UTAKOさんは

 

もしかすると

色々と子育て法を学んで

こられたんじゃないかな?

 

と、思いましたよ。

 

 

 

 

「支配的な関係じゃなく

 尊重し合える関係を築く」

 

アドラー心理学でも

言われていることなんが、

 

もし、何も学ばずに

この境地に至っているなら

ものすごく視点が高いなと思って💦

 

 

 

 

おそらくですが、

ご自分なりに子育てを

学んだり努力されたりしている

UTAKOさんなのかな

 

だからこそ

理想と現実のギャップや

どちらを選択すればいいか

悩んでいらっしゃるのかな

と感じました。

 

(違ったらごめんなさいね^^;)

 


 

 

そう思うのは、

実は、私自身も、

UTAKOさんと同じ葛藤を

感じながら子育てしているからです。

 

 

 

 

もしかすると、

子どもが少し大きい分、

 

UTAKOさんよりも長く

自分のコントロール癖と

戦っているかも・・・(苦笑)

 

 

 

 

私自身、

かなり失敗を繰り返してますし

なんとかしたい!と

ここまでもがいてきましたよ。

 

(ちょうど娘たちが6歳3歳。同じ頃ですね~)

 

 

 

その分、

経験の中で気づいたことや

こうしたら上手くいきやすい

と、分かったこともあったので、

 

今日はそんな

私の経験も踏まえて3つのポイントで

お話してみますね^^

 

 

 

 

 

ポイント1:達成したい目的は何?

 

子どもをコントロールしたくなる

というのは、その背後に

 

UTAKOさんなりの「目的」

=よかれと思っていること

 

が何かあるはずです。

 

 

 

 

UTAKOさんは

以前はおおらかに見守っていたのに

下の子の幼稚園入園をきっかけに

 

やり方を押し付けたくなっている

自分に気づいていらっしゃいますよね。

 

 

 

 

おそらく、

そのタイミングが

ひとつヒントになるかな

と思います。

 

 

 

 

私も超自覚していますが、

入園、入学のタイミングというのは

けっこう手出し、口出し

したくなるタイミングなんですよね。

 

 

 

 

というのも、

 

「幼稚園に入園したから

 これくらいは出来るようになって欲しい」とか

 

「最初のうちに正しい習慣をつけさせたい」とか

 

そんな思いになりやすいからです。

 

 

 

 

UTAKOさんは

「兄と同じように」と書かれているので

 

「今度こそは、上手くやりたい」

「失敗しないようにしなくちゃ」

 

という思いも相まっているのかも

しれませんね。

 

 

 

 

そして、

「ルールやマナーを身に着けて欲しい」

という思いもありそうです。

 

 

 

 

困らないようにしたい

というリスクヘッジなのか??

 

効率的にやりたいのか?

正義感なのか?

 

いずれにしても

 

UTAKOさんの中に

コントロールすることで

達成したい目的があるはずです。

 

 

 

 

その目的が何か?が分かると

「ただコントロールしようとする私」

ではなく、

 

「こんなプラスの思いで

 子どもを見ているんだね」

 

と、まずは自分のことを

少しだけおおらかに

見ることができます。

 

 

 

自分への見方が変わると

子どもへの見方も変わって

 

同じようにおおらかに

見れるようになる

というのが、一つありますね。

 

 

 

 

ポイント2:ルールやマナーをどう伝えるか?

 

とはいえ、

ルールやマナーを教えることは

確かに必要なことですよね!

 

 

 

 

何が良いことで

何が間違ったことなのかを

まだ知らない子には

 

教える以外に

伝わる方法はありません。

 

 

 

 

子どもも賢いので、

どこまでがOKなのか?まだいけそうか?

親の言動・行動を見ながら

探ってますよねぇ~

 

 

 

 

保育士さんに聞いたのですが、

3歳児というのは、

「一生で一番動き回る時期」

なんだそうです~💦

 

 

 

ましてや

幼稚園という集団に

所属するようになると

 

何時までに登園させないと

何時までに寝かせないと

他の子から遅れをとらないように・・・

 

など、いろいろ

気がかりなことが増える。

 

 

 

 

でも、自分で動けるのが嬉しいし

体力もついてきたしで、

全然言うことを

きいてくれないっ!(悲)

 

 

 

 

こうなると、

子どもの気持ちを受け止め、

尊重するって、むしろ

難しい場面の方が多いです。

 

 

 

特に3歳という年齢なので、

 

「ダメなことはダメ!」

と、その場で制止してしまっても

私はいいと思います。

 

 

 

 

「ここまではいいけれど

 ここからはできないよ」

という枠を教えてあげないと

 

それは、

「尊重」ではなく「好き勝手」

になってしまいますしね。

 

 

 

 

ただ、後で冷静になった時に

「お母さんはこういう理由で

 言ったんだよ」

と、説明したり

 

 

「~したかったよね。

 でも、どういうルールだったかな?」

 

「~と言ったのは、どうしてだと思う?」

と、子どもに考えて

もらったりすることも

 

ルールやマナーを教えること

だと思うんですよね。

 

 

 

 

「しつけと おしつけは 違う」

なんて言われますが、

 

時に、

押し付けることがあってもいい!

 

 

 

 

押し付けてしまった時は

後でフォローを入れれば大丈夫!

 

私は、そんな風にしながら

ルールやマナーを伝えていますよ。

 

 

 

 

ポイント3:自分にも目を向けているか?

 

子どものことを

コントロールしたくなるのは、

 

それだけUTAKOさんが

お子さんのことを

よく見ていらっしゃるから

だと思うんですね。

 

 

 

 

ただ、見ていると

あれこれ目に入ってくるんですよね~~

 

そして、

どうしても気になって

手出し、口出ししたくなる

というのは、ごくごく自然です。

 

 

 

 

まだ3歳、5歳で

目を離せない時期なので

仕方ないんですが、

 

せめて、子どもと離れられる時は

他のことに目を向けられると

相対的に、子どものことが

気にならなくなる

 

という面はありますね。

 

 

 

 

特に、

自分がやりたいことに

夢中になれる時間があると

 

心が充足する

意識が子どもだけに集中せずに分散する

 

ちょうどいいバランスで

いられます!

 

 

 

 

ご機嫌な日は、

子どもが同じことをしても

 

「まあ、いっか」

と、おおらかに見れたり

しませんか?

 

あれと同じです^^

 

 

 


ルールやマナーは必要だけど

ガチガチすぎるのも

お互いにしんどいものです。

 

 

 

 

ルールやマナーは、ちょっと

抜け穴があいてるくらいが

ちょうどいい♡

 

というのが、私の実感値です。

 

 

 

その方が、

心身のバランスが保て

 

子どもともいい関係でいられるし、

子どももよい方向に向かっていくな

と感じてます。

 

 

 

 

そのためにも、

自分自身に目を向ける時間を

たくさん持って

 

自分の心を充足させていくのも

いいのかもしれませんね!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

ちょっと長くなっちゃいましたが、

いかがでしょうか?

 

 

 

 

色々と伝えてしまいましたが、

UTAKOさんの状況に

フィットしないことも

含まれていたかもしれません。

 

何かひとつでも

UTAKOさんの心を軽くする

ヒントになれば嬉しいです。

 

 

 

 

それでも、悩みが

大きくなっていくようでしたら

またいつでもご相談くださいね。

 

UTAKOさん、一緒に

肩の力を抜いてやっていきましょう^^

 

 

 

 

お悩み相談ポストは

どなたでも匿名で質問・相談できる

ポストです♪

 

こちらの公式LINEに

ご登録いただくと

いつでも無料で使っていただけます^^

 

 

↓ ↓ ↓

 

 

◆公式LINE

 

もれなく

①ママは楽ちん!子どもは伸びる

 「アドラー流 勇気づけ声かけ集」

②強みと天職が分かる!

 「i-color素質プチ診断」

プレゼントしています♡


 

公式LINEから無料で受け取る

(660名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

【募集中の講座】

 

満席になりました

 

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ