元小学校教員・9歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

今週もはじまりましたね。

学校が始まって1週間。

 

小学校新一年生のお母さんから

特に、入園・入学初期に多い

こちらのお悩みを

相談ポストにいただきました。

 

 

 

息子の「(学校)行きたくない」が始まりました。

 

登校班は嫌いじゃなさそうだし

学校に行ってしまえば楽しんでいますが、

話をきいたら

「お母さんと離れたくない」らしいです😅

 

以前なら、

『幼稚園まで連れていけばどうにかなる』
だったのですが、

 

集合場所まで行って、

そこで突き放すのにグズグズしてしまうと

他の子どもさん達に迷惑がかかってしまう。

 

幼稚園の頃は思いきって

休ませてみようとかやってみてたけど、
小学生ってなんだか休ませにくい。。。

 

よそのお子さんは何で泣かないんだろう😱
何で息子は泣くのでしょう😱

 

(ペンネーム:いちごさん)

 

 

 

いちごさん

相談してくださってありがとうございます。

 

 

 

 

期待に胸を膨らませて

入学したのも束の間、

 

「行きたくない」

と、泣かれてしまうのは

 

お母さんとしても辛いし

どうしたらいいものか

困ってしまいますよね。

 

 

 

小学校入学では

今のところスムーズですが、

 

長女は

保育園の入園の時は

半年間くらい泣いていました。

 

 

 

 

でも、いちごさんも

書いていらっしゃる通り、

 

幼稚園や保育園なら

とにかく連れて行って

先生にバトンタッチができる!

 

 

 

 

だけど、

小学校となると

登校班に先生はいない・・・

 

お兄ちゃんお姉ちゃんに託すのか?

集合場所まで着いていくのをやめるのか?

学校まで連れていくのか?

休ませた方がいいのか?

 

選択肢もよりどりみどりで

余計に迷いますね。

 

 

 

 

実は、いちごさん以外にも

同じようなお悩みを

いくつも聴いてます。

 

実際、私も

教員時代にそういうお子さんを

毎年のように見ていました。

 

 

 

 

なので、

入学直後の登校渋りは

珍しくなくて

 

この時期あるあるな

一種の通過儀礼

だなと感じてますよ。

 

 

 

 

わが子での経験は乏しいですが、

教員時代に見聞きした経験から

お伝えしますね!

 

 

 

 

まず、いちごさんの息子さんは

入園の時も同じように

最初に行き渋りがあった

と、お話されていたんですよね。

 

 

 

 

なので、

 

この子は、そういうタイプなんだ!

新しい環境になじむのに

時間がかかる子なのよね!

 

と、見てあげるのが

いいのかなと思います。

 

 

 

つい、ここで

他の子と比べて

「なんでうちの子は・・・」

と思っちゃうかもしれませんが、

 

声を大にして言いますよ~

 

 

 

 

子育ては、

比べることが

すべての悩みの元凶ですっ!!

 

 

 

 

これは私も経験して

痛感してるんですが、

 

他の子と比べれば比べるほど

闇に落ちていきます・・・

 

 

 

 

他の子は

泣かずに行ってるのに・・・

 

〇〇ちゃんは

ランドセルの準備

自分でやってるのに・・・

 

〇〇くんは

もう塾に行ってるらしい・・・

 

 

 

 

一度比べ始めると

あれもこれも気になって

比べずにはいられず

 

わが子の足りない部分ばかり

目に付くようになるのよね。

 

 

 

 

そして、

焦りや不安から

子どもにきつく言ってしまったり

 

なんとかしようと躍起になって

いらぬ手を出してしまったり・・・

 

自分にも子どもにも

勇気くじきをしてしまうんです。

 

 

 

 

他の子と比べて

悩みが複雑化することはあれど

解決することはないな

 

と、実感しています^^;

 

 

 

 

人は、生まれた時から

個性も発達のスピードも

みーんなそれぞれ違いますよね。

 

 

 

 

それなのに、

入学のタイミングはみんな同じ。

 

一斉に入学させられて

集団登校を押し付けられて

同じカリキュラムで進んでいく。

 

 

 

 

そりゃ、そこで

子どもによって違う反応が出るのは

あたりまえですよね。

 

おかしいことでも

なんでもないんです。

 

 

 

 

なので、

 

この子はどんな子かな?

 

他の子との比較ではなく、

この子自身を見よう

 

そんな風に思うと

いちごさん自身も楽になるし

状況もよい方に向かうと思います。

 

 

 

と、ここまでは

マインドの話。

 

 

じゃあ、具体的に

どうしていくといいのかな?

ということなんですが・・・

 

 

 

 

分かれる時は辛い

でも、行ってしまえば楽しそう

 

幼稚園入園の時も

同じように生き渋ったけど

途中から行けるようになった

ということなので、

 

いちごさんの息子さんの場合は

今はお休みせずに

「行かせる」という選択の方が

成長につながりそうです。

 

 

 

 

息子さんの

寂しい気持ち

不安な気持ちは

 

「そうだよね、頑張ってるね」

と、受け止めてあげた上で

 

お母さんが深刻にならず

明るく笑顔で送り出すのが

いいのかなと思います。

 

 

 

 

登校班のところで

多少、ぐずぐずしたとしても

そこでバイバイできるなら

 

お兄ちゃんお姉ちゃんたちの

力を借りても全然いい!

 

 

 

 

やっぱり離れるのが難しそうなら

途中まで、もしくは、学校まで

着いて行くのも全然いいですよ。

 

 

 

 

出発する前に、

「どこでならバイバイできそうか?」

息子さんと相談をして決めてもらうと

 

自分で言ったことなので

本人も気持ちを

切り替えやすくなります。

 

 

 

あとは、

担任の先生に相談すると

きっと力になってくださるんじゃないかな

と、思います。

 

 

 

 

実際、教員をしていた時も

 

1学期は、門のところまで

お母さんが連れてきて

先生にバトンタッチ

 

という光景を毎年必ず見ていました^^

 

 

 

 

幼稚園の先生と同じで、

小学校の先生たちも

そのあたりは慣れているので

心配しなくて大丈夫です♡

 

 

 

 

担任の先生が対応できない時は

先生同士で連携をとって

教頭先生や他のクラスの先生も

力になってくれるはず。

 

 

 

 

とにかく、一人で抱えず

 

登校班のお兄ちゃん、お姉ちゃん

お友達、家族、先生・・・

いろんな人の力を借りつつ

 

この子は、少し時間をかけて

慣れていけるタイプなんだな

 

と、いちごさんが安心できるのが

一番だと思います。

 

 

 

 

なので、

またいつでも

ご相談くださいね!

 

 

 

 

お悩み相談ポストは

どなたでも匿名で質問・相談できる

ポストです♪

 

こちらの公式LINEに

ご登録いただくと

いつでも無料で使っていただけます^^

 

 

↓ ↓ ↓

 

 

◆公式LINE

 

もれなく

①ママは楽ちん!子どもは伸びる

 「アドラー流 勇気づけ声かけ集」

②強みと天職が分かる!

 「i-color素質プチ診断」

プレゼントしています♡


 

公式LINEから無料で受け取る

(660名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

【募集中の講座】

 

 

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ