元小学校教員・9歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

冬休みが明けて

いつもの生活が戻ってきました。

 

 

 

 

いつもの生活が戻ってくると、

また、どうしても小言が

増えてきますよね・・・(苦笑)

 

 

 

心の余裕があると

気にならないことも、

 

時間の制約があると

とたんに気になる💦

 

 

 

 

「準備終わってないじゃん!」

「今頃、お便り出してこないで!」

 

出来ないことが目について

グチグチと言ってしまいますね。

 

 

 

 

でも、そこに

一石を投じる出来事がありました。

 

 

 

 

冬休み最終日に、

市が開催する

「親子アイススケート教室」

に参加してきたのですが、

 

スケート初体験という方も

けっこうたくさん来てました。

 

 

 

 

年長の次女も、この日

スケートデビュー

 

 

長女は、昨年

デビューしました。

 

 

 

 

教室では、

氷の上での立ち方、

ケガをしない転び方から

丁寧に教えてもらえて、

 

最後は、

なんと音楽に合わせて振付で滑る

というところまでを

1時間半でいきました!!

 

 

 

 

最初は、

氷の上に立つのもやっと

という参加者がたくさんいたのに

 

最後は、みなさん

振付までして

けっこう様になっていて

 

上達具合がすごかったんです。

 

 

 

 

次女も、

最終的には、

少しスピードを出して

滑れるようになったり

 

ちょっとだけ、後ろ向きにも

滑れるようになったりしてました!

 

 

 

 

短時間でここまで上達する

インストラクターさんの

教え方、説明の上手さ

というのも光っていたんですが、

 

中でも特に印象的だったのが

声かけでした!!!

 

 

 

 

「みなさん、できてますよ~!」

 

「大人の方、バッチリですね!」

 

「すごく上手です!」・・・

 

 

 

 

最初は、こんな風に言われて

正直

 

「できてないでしょ・・・」

「全然バッチリじゃないし・・・」

 

と、笑ってしまいました。

 

 

 

 

どえらい不格好だし

思った通りに身体が動かないし・・・

 

 

 

 

それでも、先生は

ひたすら良いところだけを

伝え続けていました。

 

 

 

 

あまりに繰り返し

よいことばかり言われるので

 

だんだん

まんざらでもない感じに

なってきまして・・・

 

 

 

 

「こんな感じで、大丈夫なんだ」

 

「よし、もう一回やってみよ」

 

そんな気持ちが

どんどん沸き起こってきたんです。

 

 

 

 

ふと、周りを見てみると

みんなも笑顔なんです^^

 

 

 

 

こけても

上手くいかなくても

笑顔で楽しくトライしてる!!

 

 

 

私自身も

周りの参加者さんも

 

インストラクターさんの

ぶれないプラスの声かけで

気持ちよく調子に乗らせてもらって

 

どんどんトライするので

どんどん上達していく

という好循環が起こっている感じでした!

 

 

 

 

アドラー心理学には

「よいところ」

「適切なところ」に注目をする

という考え方があります。

 

 

 

 

ダメ出しではなくヨイ出し

 

 

 

 

ダメなところ

できていないところ

に注目するよりも、

 

よいところ

適切なところに注目することで

さらに伸びていくからです。

 

 

 

 

今回教えてくださった

スケートインストラクターさんは

まさに、ヨイ出しの達人!!

 

 

 

 

まったく滑れなかった人

(というか氷の上に立てなかった人)が

 

ヨイ出しされ続けると

たった1時間半で

振付に合わせて滑るまでに上達する

 

 

 

 

まさに、目の前で

「ヨイ出しマジック」

見せてもらいました!!

 

 

 

 

普通、

たいして出来ていないのに

よいところを見つけるなんて

 

なかなか

難しくてできないですよね💦

 

 

 

 

でも、

氷の上に立てない

という初期の状態からしたら

 

前に進むことも

進んだからこそ転んだことも

新しい滑り方にチャレンジしたことも

振付に合わせて滑ったことも

 

全部全部、よいところ!!

 

 

 

 

期待や目標が高すぎたり

結果だけに注目すると

ヨイ出しは難しいけれど、

 

全くできなかった状態を

ベースにしたら

すべてが成長ポイント!

 

全部がよいところに見える!!

 

 

 

 

インストラクターさんの

声かけする様子を見ていたら、

 

ただのお世辞でもなく

本当に「いいね!」と

思ってくださっている感じがしたので、

 

きっとこんな風に

見てくださっていたんじゃないかな。

 

 

 

 

私自身、久しぶりに

勇気づけのシャワーを

短時間にいっぱい浴びて

とっても気持ちよくなりましたよ♡


 

子どもや自分自身のこと

つい期待ばかりが高くなって

出来ていないところが

目についてしまうけど、

 

 

 

 

初めて氷に乗った時のように

ゼロベースで自分や子どもを

見ることができたら

 

もっともっと

ヨイ出しの声かけができそうですね!

 

 

 

 

私も、おかげさまで

原点に立ち返らせて

もらった気分です^^

 

 

 

 

出来ないところばかり

目につく時は

ゼロベースに戻る!

 

ぜひ心がけてみませんか?

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

今日ご紹介した以外にも

子どもが伸びる

アドラー流声かけを集めた

Q&A集プレゼント中です♪

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(645名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

 

【募集講座】

 

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ