元小学校教員・8歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

出したら出しっぱなし

散らかしたら散らかしっぱなしで

子どもがなかなか片づけないー

 

そんなお悩みありませんか?

 

 

 

 

次から次へと

おもちゃや本が広げられるけど

一向に片づける気配なし。

 

 

 

 

モノがどんどん

広がっていく部屋を見てると、

泡を吹きそうになりますね・・・(苦笑)

 

 

 

 

子どもは、

もともと思考が発散型で

 

物事を整理したり

収束したりする力が

大人ほど高くありません。

 

 

 

 

そのうえ、

好き!や楽しい!に反応するから

そりゃどんどん散らかるわけだ。

 

 

 

 

わが家も

2人の子どもたちは

とっても散らかし上手です^^;

 

 

 

 

放っておいたら

すべてのおもちゃが出されるんじゃないか?

というくらい

際限なく出してきていました。

 

 

 

 

とても片づけ上手とはいえない

2人だったけど

 

でも、2年、3年と

時間をかけてちょっとずつ

ちょっとずつ変わってきたなと思ってます。

 

 

 

 

今では、

言わなくとも寝る前には

おもちゃや文房具を

片づけるようになり

 

ときどき

自分たちで大整理大会を

開催していることもあります。

 

 

 

 

どうやって片づけられるように

なってきたのか・・・

 

ふり返って分析してみたところ

一番大きかったのはこれです。

 

 

 

 

凡事徹底

 

 

 

平凡なことを

とにかく徹底してやり抜くこと。

 

 

 

 

なんか昭和ですね(笑)

 

でも、これが一番だった。

 

 

 

 

日中出したものも

寝る前には元に戻す

 

それを、ただひたすら

徹底して続けただけ。

 

 

 

 

ただし、徹底というのは

100%完ぺきに!

という意味じゃありません。

 

 

 

 

今でもおもちゃが

3個くらい転がってることは

けっこうあります^^;

 

 

 

 

毎日完璧にできなくてもいいから

とにかく同じことにこだわって

続けること。

 

 

 

 

あれこれとやり方を変えず、

とにかく同じことを続けてみること。

 

 

 

 

7割の完成度を

7割のペースで続けることができたら

十分習慣になっていきます!

(これは、わたしの感覚ですが)

 

 

 

 

怒ったり褒めたりしなくても

 

「片づけて寝るよ」

 

ということを、

淡々とひたすら伝え続けることで

ゆっくりだけど、できるように

なってきました。

 

 

 

 

時には、片づけ中に

遊びだして全然進まなくて

怒ったりしたこともあるんだけど、

 

片づけて寝る

片づいてなかったら寝ない

 

 

 

 

これを貫いていたら

出したものは片づけるものだ

と身体が覚えていった感じです。

 

時間はかかりますけどね~

 

 

 

 

あと、もうひとつ

挙げるとするならば

 

お母さん自身が

片づけを楽しそうにやること


 

私は、

もともと片でけが苦手でした。

 

 

 

 

汚部屋も経験したし

不快感もいっぱい味わったけど

 

片づけて家がすっきりする

気持ちよさを感じてからは

病みつきに。

 

 

 

 

今は、片づけが趣味化していて

時間のある週末は

気づけば片づけをしてます。

 

 

 

 

もはや趣味だから

多分、ウキウキオーラ

出ているんでしょうね!

 

 

 

 

「お母さん、また片づけしてる~」

と、子どもからよく言われます^^;

 

 

 

 

子どもたち2人も、

私に似てか片づけは

得意な方ではありません。

 

 

 

 

だけど、

人が楽しそうにやっていると

真似してやりたくなるもの。

 

 

 

 

特に言わなくても、

時々、おもちゃ箱を全出しして

整理整頓、大片づけ祭りを

開催してますよ。

 

 

 

 

そもそも、

自分も片づけできないし

好きでもない・・・

というお母さんもいると思うんですが、

 

 

 

 

まずは、子どもをどうこうよりも

自分自身が片づけを楽しむ方向に

進めるといいのかなと思います^^

 

 

 

 

いずれにしても、

すぐに変化したわけじゃなくて

2~3年とかかけて徐々に

変わってきた感じ。

 

 

 

 

その場ですぐに

片づけてくれるようになる

声かけや仕組みも色々あるけれど、

 

結局のところ

こういう習慣的なテーマは長期戦。

 

 

 

 

凡事徹底

 

まず親自身が楽しそうにやる

 

 

 

 

長い目でゆっくりいくことが

大事だなと感じてます。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

ママがラクちんになり

子どもの力は伸びる

アドラー流子育て法を

 

『勇気づけ声かけ集』プレゼント🎁

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(620名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

 

【募集講座】

 

詳細は画像をクリック♪

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ