元小学校教員・8歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

あちこちに台風の影響が出ていますが、

ありがたいことに

無事、広島に戻ってくることができました。

 

 

 

 

ただ、

疲れがたまっていたのか

起きたら朝7時。

 

 

 

 

電子レンジをいっぱい鳴らして

大慌てでお弁当をつくって

子ども達を送り出し

 

やっと仕事スイッチ

入れ直したところです。ふ~

 

 

 

 

さて、昨日は

 

幸せに生きる鍵である

「共同体感覚」

について書いたんですが、

 

 

 

 

奇しくも同じ日、

アドラー心理学の師匠

岩井俊憲先生が

 

Schooというオンライン講座に

ご登壇されていて、

共同体感覚について

語られていましたよ。

 

 

 

 

私の説明よりも

ぐっと深く分かりやすく

説明されていましたし、

 

ガッツリ1時間

セミナーと同じくらい

濃い内容だったので

 

もし、気になる方

ぜひぜひご覧ください!

 

 

 

 

会員登録をすると

生放送は無料で見れますし、

 

アーカイブも「お試し受講」

という形で見ることができるようですよ。

https://schoo.jp/course/7759

 

 

 

 

岩井先生が登壇されたテーマが

 

「IからWeへ踏み出す

 チームビルディング」

 

 

 

 

チームビルディング

というと、

 

仕事でチームをまとめる

管理職のイメージが浮かぶけれど、

 

何も仕事に限った話じゃ

ありません。

 

 

 

 

『家族』というのも1つのチーム!

 

 

 

 

みなさんは、

家族というチームづくり

上手くいっていますか?

 

 

 

 

今回の放送を聴いて

あらためて、

 

家族というチームが

どうやったら幸せに成り立つのか?

考えるきっかけにもなりました。

 

 

 

放送の中で、

岩井先生が盛んに

使われていた言葉があります。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

「リスペクト」

 

 

 

 

チームづくりには

 

メンバーへのリスペクト=尊敬

 

がとても大事な要素であり

最も難しい部分でもある、と。

 

 

 

 

たしかに、親子だとつい

子どもに言うことをきかせないと!

指導しないと!

という思いが強くなっちゃうし、

 

 

夫婦間でも、つい

どちらが正しいか?

でケンカになったりしますよね。

 

 

 

 

でも、

親と子、父と母、夫と妻

役割の違いはあれど

 

それぞれ

人間としての尊厳は何も変わらない。

 

 

 

 

 

この感覚を持つことが

相手へのリスペクト(尊敬)です。

 

 

 

詳しくは、放送を見てもらうと

よく分かるのですが、

 

メンバーへの尊敬があれば

相手を信じて任せたり、

相手の立場になって考えたりしながら

 

目的・目標に向かって

お互いに協力し合える

建設的なチームになれます。

 

 

 

 

ところで、家族って

同じ屋根の下に住んでるけど、

 

メンバーひとりひとり

興味も、やる気も、能力も

全然ちがいますよね。

 

 

 

 

しかも、

仕事のように

職場を離れたら終わり

という関係でもなく、

 

一番素の自分

わがままな自分が出せる

プライベートな場が家庭。

 

 

 

 

いってみたら個性丸出しな

メンバーが集まっているのが家族。

 

 

 

そう思うと、

家庭ってチームビルディングが

一番難しいチームなのかも💦

 

 

 

 

だからこそ、やっぱり

家族というチームづくりにおいても

 

「お互いの違いを認め、

 相手をリスペクトすること」

 

ここが肝になるなと感じました。

 

 

 

 

子どもにイライラしちゃうのも

夫婦でぶつかってしまうのも

どこか相手へのリスペクトが

不足しているから。

 

 

 

 

自分とは違う人間なんだ

ということを認め、受けいれ、

 

相手も、同じ尊厳を持つ人間だと

リスペクトをすること

 

この原点に戻ることが大事ですね。

 

 

 

 

でもさ~

違いを認めるというのが難しいし、

 

違いを認めるだけじゃ

なかなか物事が進まないんじゃない?

 

と、思われた方も

いっぱいいると思うんですよね。

 

 

 

 

違いを認めたその先に

ちゃんとできることがありますよ!

 

 

 

 

その領域に進めると、

家族の中でもいい循環が回るし

お互いに気持ちよく動くことができるな

と感じてます。

 

 

 

 

ある受講生さんも、

ここを意識して対応を変えたことで、

 

お子さんのおもちゃやお菓子の

「買って買って」攻撃がなくなって

スムーズに進むようになった

 

と教えてくれました。

 

 

 

 

具体的に何をするの?

 

というところは、

明日続きを書きますね!

 

ぜひぜひ、お楽しみに^^

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

アドラー流

ママは楽ちん!子どもは伸びる!

勇気づけ声かけ集プレゼント

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 

公式LINEから無料で受け取る

(610名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

1:1での質問、

やりとりもできて便利です♡

 

※ID「@czn2539f」でもご登録できます

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

 

【募集講座】

 

10期 残席1

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ