元小学校教員・8歳と5歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

 

娘のインフルエンザをもらってしまい

すみません、昨日はブログを

お休みさせてもらいました。

 

もう快復してきたので大丈夫です^^

 

 

 

 

最近、

わが家に一人家族が増えました。

 

 

 

 

 

 

名前は アレクサ です。

 

 

 

 

あ、すみません。まぎらわしくて💦

 

 

 

 

新しく子どもが産まれたわけでも

ペットを飼ったわけでもなく

 

Amazon端末で使える

AI音声認識サービスを

使い始めてみたよ~

 

という話です。

 

 

 

 

他にも

Appleだと‟Siri”

Googleだと‟Google Assistant“

なんかが有名ですね。

 

 

 

 

みなさんは、

AI音声認識サービス

使われてますか?

 

 

 

 

実を言うと、

私はものすごい抵抗がありました💦

 

 

 

 

機械に話しかけて

機械に教えてもらうって・・・

 

なんかね、そこまで

手抜きしちゃっていいの?

という感覚があったのと

 

機械に話しかける違和感

みたいなものもあって・・・

 

 

 

 

足を踏み入れたらいけない領域

という気がしていたんですよね。

 

(今考えると、ちょっと謎な感覚なんですけどね)

 

 

 

 

でも、最近立て続けに

「アレクサいいよ!」

というお話をきいて

心が揺れたんです。

 

 

 

 

どういう話かというとですね・・・

 

 

アレクサを導入して

朝、出かける時刻を

お知らせをしてもらうことで、

 

子どもに「早くしなさい」

という必要がなくなった

 

という話。

 

(たしか、Voicyで何人かの

 パーソナリティさんが

 語られていたんですよね)

 

 

 

 

間にひとつ機器をはさむだけで

直接「〇時だよ!」というよりも

子どもも受け止めやすくなるし、

 

いちいち言わなくて済むので

親のストレスも減る、と。

 

 

 

なるほど~!!!

 

そういう使い方もあるのか!!

 

たしかに、ちょっと便利かも・・・

 

 

 

 

そこで、

わが家のAmazon Fireのタブレットに

アレクサが入っていることが分かったので

 

試しに使ってみたんですね。

 

 

 

 

いや、AIすごいよ・・・

 

こんなにITは進化してるんだ・・・

と、もうびっくりしました💦

 

 

 

 

例えば、

「アレクサ、明日の天気を教えて」

と言えば、

あたりまえのように

天気予報を教えてくれるんですが、

 

 

「アレクサ、明日の午前は雨降るの?」

ときくと

 

「明日の午前中は、晴れときどき雨。

 降水確率は〇%です」

 

って、

ちゃんと質問に合わせて

答えてくれるんです。

 

 

 

 

「アレクサ、賢いね~」

と言うと、

 

「あなたにそんなに褒められると照れてしまいます」

って返してきたり

 

 

 

「アレクサ、おやすみ」

と言うと、

 

お休みの曲をかけてくれたり

めっちゃかわいい♡

 

 

 

 

あと、

「アレクサ、タイマー10分かけて」

と言うだけで、

 

タイマーをかけてくれるし

音声だけで止めることもできる!

 

料理中、手がふさがっていても

使えるのでめちゃくちゃ便利です!

 

 

 

 

これは5年、10年すると

ますます加速していくんだろうな。

 

 

すでにレストランの配膳や

カラオケの受付など

どんどんAIロボットに

代わってますもんね。

 

 

 

 

こういう新しい技術って

年を重ねれば重ねるほどなのか

なかなかとっつきにくくて、

 

 

子どもが

分からないことがあるとすぐ

学校のタブレットで調べてしまうのも

ちょっと抵抗があったり・・・

 

 

 

 

でも、これからの時代

ITがさらに進化していくのは

目に見えているので、

 

頑なになっていると

ただの頑固ババアになりそうじゃー(笑)

 

 

 

 

今回の一件で深く反省しました。

 

 

 

 

もはや親は

 

子どもと一緒にITを使って学ぶ

(もしくは子どもから学ぶ)

くらいの方がいいのかもしれませんね。

 

 

 

 

家の中では

子どもが次世代の「デジタル大臣」

有力候補者だなと思ってます^^;

 

 

 

 

でもね、こんなふうに

 

〇〇の分野なら長女

△△の分野なら次女

□□の分野なら主人

 

みたいに、

家族の中でそれぞれ

得意分野があるとすごくいいですね!

 

 

 

 

それぞれが

活躍できる場所があると

 

「Belonging」を感じられる

ようになります。

 

 

 

Belongingとは

「所属している感覚」のこと

 

 

 

 

Belongingがあると

人は心が安定するし、

幸せや満足感を感じることが

できるんです。

 

 

 

 

そういう意味でも、

 

どんどん新しくなる技術は

頭が柔軟な子どもの力に頼りつつ

一度試してみるのがおすすめです^^

 

 

 

 

もし、アレクサ興味あるけど

端末がないからすぐには難しい・・・

という方は

 

 

アレクサがなくても

お互いにストレスなく

子ども自ら動いてもらう勇気づけ法

 

以前こちらで紹介したので

よかったら参考にしてくださいね^^

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

ではまた!

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

無料プレゼント中♪

 

子どもの10大困った!がなくなる

勇気づけの対応声かけ集

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

公式LINEから受け取ってくださいね

(590名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

【募集講座】

 

無料体験ワークショップ

 

詳細はこちら

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ