こんにちは!

サボってましたが、一旦更新します。

今回のお題は秋はどこ?というテーマで。


10月頭からひたすらいろんな場所を回ってます。

10月の最初に増水が起こったことにより、数日は秋の増水パターンを楽しみました。




{91CB2F20-9442-4651-A448-E7C0581ABA9A}



{A544489E-A70E-4908-8C46-D33FFBE2BBF6}

{19DD54C9-AB19-4404-B5EE-F27644B2E108}

ああっ…

楽しかったな〜


最高の幕開けで迎えた10月。

このペースで釣れ続けてくれよ!!!

と願いも虚しく魚は抜けてどこも微妙な感じになった10月中旬


唯一、9月から好調…とまではいかないけれど安定してベイトが入って魚がついていたのが港湾エリア

昨年はひたすらボイルが続き、二桁なんて余裕のペースで釣れ続けたのですが、今年は数本抜いたら終わってしまう感じでした。

でも、釣れることには釣れますので
サイズは小さいですが、トップでの数釣りを楽しみました。


{CB8C9A56-BF5F-4512-BBC3-203990F4F4E3}



西宮からポンテーンさんが来た時もガイドさせていただいたのですが、その時もこの場所へ。


{5D7FCE60-98B5-4267-8FBC-6B832581DF90}

ザラでしっかり釣っていただきました。

しかし、そのガイドした2日後には完全にイワシが抜け全く無の状態になってました💦


そこから一週間は魚を探して東へ西へ


{6E4489D1-F450-41FA-B75D-4C5887BA1B36}

釣れる!と言われる場所でも魚は抜けていて、何とか引っ張りだしたのがこの居着きのガリガリ君


河川明暗の一級ポイントでボトムをチョーサンでヒラヒラさせてもこのサイズ

{01847923-B64D-4FF2-95A3-78FF98BA1A8A}



恐らく、水温低下によって一時的に魚の活性が下がったのかなというのが僕の見解


何とかベイトを見つければ、
{082A65EB-CDAB-43EE-B22F-E8EFCA2B14B0}


こうやって釣れるけど、秋とは程遠い釣り…

そんな時は美味しい魚を釣って、息抜きしたりしますが、
{0B69050E-1F72-47BE-8C28-34AE90047406}

{A470FCBA-51A4-4779-BDC9-A8AAEC938FA1}


やっぱり気になるのはシーバスでしたが、行っても行っても坊主続き。


でしたが、川にはようやく魚が入ってきたようで橋の上から覗くと魚が見えるほどにまで回復
{A86ADA8A-96BD-41F0-87E6-95D1DA2085CD}

まあ、なかなか釣れませんが笑

そんなこんなで迎えた10月最後の大潮

潮見表をみて、この日、この場所だ!と思う日を選定。

このタイミングで釣れなかったら、ちょっと困るどころではないと思いながらの釣行


潮は下げ止まり前の下げ7〜9分

なぜ下げ止まり狙いなのか?単純です。
学生には学校というものがあるからです⤵︎


後は、この場所の特徴として、干潮で岸際のシャローが露出するのでそのシャローに溜まったベイトが沖に出るタイミングでもあります。


予想通り、ボイルが起こりイージーモードでした。

{274E6C4C-AB52-40C5-A22C-DF4FBA31AD9B}


そのタイミングで2本取れたので嬉しさと同じくらい安堵しました。

まあ、とりあえずはやっていけるな…て感じです。


朝方は上流部に移動して落ち鮎付きのシーバス狙い


荒瀬を流して水面炸裂いただきました。


{19FCD8EA-C17F-4C6C-8AA4-4F820C90CF30}


久しぶりに秋って感じの釣りをした一日でした。


本当は、本当はですよ、この後もずっとシーバスをやりたかったのですが残念なことに?数日は接待タチウオ釣行


釣り行きたい!って友達がいたから仕方ないですよね。
{F6FC7F5F-8420-46BE-8C01-3FF276FBF96B}


後は少し遠出した場所でマイワシ付きの魚を狙いましたが、チヌチヌチヌ


{494C6C27-1814-4FC6-90EE-1FD73553E341}

見つけかけたパターンですが、すっかりシーバスが幻の魚になってしまいました。

一昨日も時間を開けてみに行きましたが、やっぱりチーンって感じで、ボイル無し、ベイト無しでした。

さあ、どうしましょう…笑