こんにちは



今回は2016年のことを書いていこうと思います。






2016年のスタートは順調でした。




一月は行けば釣れるといった状況


{8B9A3569-B0EE-4DA4-A2C4-E4CBC83936F6}


レインで連発させて、とても楽しい思いをしました。






しかし、試練は2月でした。




修学旅行の次の日がフィッシングショーだった今年


記憶にある方も多いと思いますが、修学旅行で夕食に出たハムを
わざと落として持ち帰り、オオウナギに挑みました。


多分、修学旅行中、高級ホテルの溝でオオウナギを狙う高校生は僕がはじめてだったと思いますw

詳しく知りたい方は過去のブログをw





楽しい予定ばっかりの2月でしたが、釣果の方は貧果に近く…笑笑


シーバスは5本ほどしか釣ってません(^^;;







3月



皆さんは、まちに待ったバチ抜けだと思うのですが、僕にはバチ抜けは釣れずw



実は三年間やってて地元でバチ抜けで釣った魚ゼロですw


(遠征では釣りました



3月はチヌが多かったですね。


{5D31D95A-AB09-4A20-90B0-548E1F925C75}

とある場所でウェーディングの釣果




レインでチヌを釣りまくった三月でした。





4月




寒さも和らぎ、春らしくなった4月



2年連続で釣れたサツキマス

{64B895AA-AF8B-46B8-B693-37C83750FBBE}



ほんとにいつ見ても綺麗な魚です。


この日はその後、増水パターンでシーバスも複数釣りました。
{C11708C3-62C3-4559-9660-39A622644337}


4月は大雨が多く、春の増水パターンを楽しみました。



5月



gwはバチ抜けからはじまりました。



遠征先でのバチパターン



{15DF8C92-D658-4104-ABF7-1614FF220CCB}



エンヴィー125の飛距離を生かして連発でした。


{457FDDEB-F36F-4902-A2ED-4AFF1E67544C}


また、ヨレヨレでも釣れましたね。



そして、5月といえばこの事



{F1BCCCE2-8DBD-49ED-9045-347088EFD04F}



サツキマスですね。


実はこのサツキマス


僕にとっては特別な一匹です。


今までのサツキマスは正直、シーバス狙ってて釣れてしまった個体なんですよね。

  
 
高校入学時の一つの目標として、サツキマスを狙って釣る事だったので、自分にとって、とても大きな出来事でした。 



この一匹を釣るために学校前と放課後に川に通っていたのが懐かしいです。


{EDC8EC2D-E0EA-4DF1-BC08-5B22DBD4B2D5}



しかも、この日は二匹も釣れてしまいました。



来年は出会えるか分かりませんが、また出会えると嬉しいですね。




6月



私事ですが、六年間続けてきた剣道に終止符をうった月です。

剣道の竹刀を振る動きが釣りに似てそうという理由ではじめた剣道



高校では部長もやらせていただきました。
やってる時はいろいろと辛かったですが、今ではやってて本当に良かったと感じています。



この年の4月に新入部員が入ってきて高校に入ってはじめてフルメンバーで団体戦を組めました。

そして、県大会で団体として公式戦初勝利をしました。

先輩がいた時にも公式戦では勝ってましたが、全然違う気持ちになりましたね。


脱線してすみませんw


釣りの話に戻ります。


この月はチビレインの月でした。




6月も大雨が多く、ほぼ毎週、増水パターンを楽しめた月でした。


その増水パターンを攻略したのがレインでした。



自分で言うのもなんですが、この釣りはかなり極めた自信がありますw


特に印象的なのはこの2匹ですね。


{86927513-6C13-49A2-8E16-3356D23640E5}

タイリクスズキの自己ベストです。


{F8C21EA2-DBCC-4C29-83A3-1AB42E9DE359}


見ての通り、かなり太ってます。

サイズはそこまで大きくはなかったですが、この幅が嬉しかったですね。 



次はこの魚

{D35E587F-4115-4A11-BF70-275ABE0AEEE3}

一見普通のシーバスに見えます。
というより、普通のシーバスですw


この時はめちゃくちゃ渋かったんですよね


朝からやって、(釣ったのは3時くらい)ほとんどが当たりがなく、川全体で見ても誰も釣れてない状況



その中、レインで釣った貴重な一匹


この直前に一回当たりがあって、いろいろルアーやアクションを変えて釣りました。

とても興奮した一匹です。



6月は本当にレイン様々な月でした。



7月


7月に入って最初に高知遠征(家族旅行


ひたすらアカメを狙いましたが、キャッチは出来ず…


代わりにシーバスは釣れました。


でしたが、とてもたくさんのことを学んだ遠征でした。



 月末は横浜から来た後輩と広島から来た先輩のガイドをさせていただきました。




お二人とも無事、魚をキャッチできて良かったです。


ちなみにですが、
{CF12FC7C-166C-41DB-8330-DDC00E537C42}

この日は姫路の花火大会でして、花火シーバスもゲットでした。




8月



写真を見返すとあまり釣れていない8月ですね(^^;;



後半に小河川でシーバスの数を稼いだくらいかな笑
{91E11A19-0D20-4E11-B8A7-4E558F67A8F0}


アイをわざと傾けて、壁の中に入るようにチューニングしたアーダに反応が良かったですね♪




9月



初旬に東京から来た方々のガイドをさせていただきました。



僕が高1の時から憧れた方々のガイドでしたので、とても緊張しました。



貴重な経験になりましたね




あと、この月は初めてジョイクロでシーバスを釣りました



{34999B0C-C96F-419E-97FE-0EF0531F5514}


反転流から出した瞬間に吹っ飛んできたシーバスでした



水中での捕食のはずなのに水柱があがりました。

あんな激しいバイト、はじめての経験でした




そんな1月〜10月でした。




写真がこれ以上のせれないので、一旦ここできりますw


後半は今年中にはアップします。
では、また。