こんにちは!
昨年に引き続き、今年度もスパイス大使として
任命していただくことができました!
これからも引き続きスパイスを使ったレシピも
度々登場すると思いますがよろしくお願いします。
毎月テーマとなるスパイスを使ってレシピを考案していきます。
今月のスパイスのうちセボリーというスパイスを使った
サラダを今日はご紹介します。
作り方はとっても簡単。
材料をそれぞれ角切りにして
マリネ風のドレッシングで和えたものです。
お豆のチョップドサラダ セボリー風味
いんげん 80g
にんじん 1本
きゅうり 1本
コーン 80g
蒸し大豆 1p(110g)
*すし酢 大さじ1
*オリーブオイル 大さじ1
*塩 小さじ1/2
*GABANセボリー 1振り
茹でる用GABANセボリー 1振り
1.にんじんは皮をむいて角切りに
いんげんもヘタの部分を切っておく。
沸騰したお湯(分量外)にセボリーを1振りして
にんじんといんげんを柔らかくなるまで茹で、水気を切っておく。
2.きゅうりも角切りにして、大豆、コーン、1の野菜と合わせて
*印の調味料とよく混ぜる。
よく冷やして味がなじんだら完成!!
作りおいて冷やしておけば
忙しい時や朝食にもさっと出せて便利です。
セボリーは木立ハッカとも呼ばれ、
すーっとした爽やかな香りがします。
今回のようなマリネサラダにちょっと加えると
油臭さが抜けて味がちょっと洗練されたように思えましたよ!
また豆にあうスパイスとして知られているようで、
いんげんやにんじんの青臭さを消してくれるかな?と思い
茹でるときにもちょっと加えてみました。
私はどちらも好きなので気にならないけど
苦手な方はきっと青っぽい匂いも苦手ポイントなんじゃないかなぁ。
だれか豆とかにんじん嫌いな人にお味見してほしいなぁ!!
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!