鶏といろいろきのこのホワイトグラタン【スパイス大使】 | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

おはようございます!

今日2個目の投稿です!


ひっさしぶりに作ったグラタン!!!


大好きなんですけど、
長男があまり好きではないので
別メニュー用意するのが、ねぇ。
おっくうなんですよね。

でもこれはお友達が来たときに一緒に食べたの~♪

いつもとちがうメニューを作れて美味しいって食べてもらえるって
幸せでした~!!


鶏肉に、きのこは舞茸・しめじ・えのきを。

バターと小麦粉炒めて作るホワイトソース、美味しいですよ!!


作り方 鶏といろいろきのこのホワイトグラタン  2~3人分

鶏もも肉               1枚
舞茸・しめじ・えのき        各40g
マカロニ               100g
塩胡椒                少々

チーズ                 50g

バター                20g
薄力粉                大さじ2.5
牛乳                 300cc
塩                   小さじ1/3
ナツメグ               少々

GABAN パプリカ         少々

1.きのこ類は石づきをとって食べやすい大きさに切る。
  鶏もも肉は皮をとって小さめに切る。
  マカロニは別であらかじめ茹でます。

2.フライパンにきのこ類と鶏肉をいれて鶏肉に火が通るまで炒めて
  軽く塩胡椒をしておく。耐熱皿にいれておく。
  マカロニも一緒にいれて軽くあわせておく。

3.綺麗なフライパンにバターをいれて温め溶けてきたら薄力粉を加える。
  いったんまとまり、さらに炒めるとまたとろ~っとしてくるので
  それまで焦げないように混ぜながら炒める。

4.人肌くらいに温めた牛乳を3に足してよく混ぜ合わせ
  塩とナツメグをいれて
  ふつふつとクリーム状になるまでまぜながら温める。

5.2の具材に4のホワイトソースをかけて、
  チーズを乗せたらオーブントースターでチーズに焼き目がつくまで焼く。

6.最後にパプリカをふって完成!!



具材がごろごろたっぷり!なグラタンです!!


これだけの材料でホワイトソースができちゃうの?って
友達が驚いてました!

そーなのよ~!

材料費も安く済むし、そして美味しいんだよ~!!




辛味はほとんどなく、やや甘酸っぱい香りとほのかな苦みが特徴。
鮮やかな赤色はグラタンやポテトサラダなどの彩りアクセントに。
パプリカの色素は油溶性なので、油を使う料理に加えると色が鮮やかに出ます。 


スパイスの説明、青字部分はレシピブログさんのサイトより引用です。

お店でもグラタンやサラダのアクセントにかけてありますね~!

ほんのり、本当にほんのり甘い香りが香ります。





グラタン、小さくココットで焼いても可愛いですにこ


ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「ワインを楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ」モニター参加中】




ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!

レシピブログに参加中♪