おはようございます!
先日、とあるグルメ漫画でみかけた紅しょうが天。
なんだか美味しそうじゃないですか。
FBで関西の方に聞いてみたところ、スーパーの惣菜売り場には
普通に並んでるお馴染みのものだとか。
名古屋ではみたことないんですよね。
調べたら滋賀とか三重でも置いてあるとかないとか・・・?
こんどお出かけしたらスーパーをチェックしに行かねば!!
もとから紅しょうがは好きなので食べてみたいよくが収まらず
折しも紅しょうがは使ったものが冷蔵庫にある、ということで
翌日さっそく作ってみました!!
普通に天ぷら粉で揚げただけです。
紅しょうがだけじゃおかずにならないので
鶏天と写真は撮り忘れたけどさつまいもの天ぷらも。
紅しょうが天、そのまま揚げたらちょっと塩気がきつかったです。
そういうものなのかしら?
ちょっと塩抜きしてから作ってみようかな?
でも他のものを食べる途中で箸休め的にちょっとかじりたいお味。
次回から天ぷらの時にちょっと彩りも兼ねて作ってみよう。
鶏天はお肉をめんつゆにしばらくつけてから衣をつけて揚げると
下味ついて美味しくなります!てんつゆとかソースとかなしでもいけるので
お弁当にもいいですよ~!
うどん屋さんの鶏天の味になります。
ぜひ。
レシピブログさんのくらしのアンテナというコーナーで
大豆のレシピを取り上げてもらっています。
大豆パワーを料理にプラス!大豆の水煮を使ったレシピ5選
コンテストでグランプリいただいた思い出のレシピ!
あんかけにするのでパサつかず食べやすいです。
でもあんはなしで塩味でシンプルに食べるのも好きです、
海老って塩味あいますもんね!
もう一つ、くらしのアンテナさんでとりあげていただけたおかげ?
こんだてnoteさんでも同じレシピを使ってもらってます!
シンプル和食な夕食
偶然だと思いますがお友達の亜希子さんのレシピと組み合わせていただいて・・
嬉しさ倍増です!
お知らせ記事が続きますが、いろいろとりあげていただいて嬉しい限りです!
7月に大阪にいって、ブログのことをいっぱいお話して
向き合う気持ちをちょっと入れ替えて記事を書くようになったら?
回りの方からもらう反応がちょっと変わってきたように思います。
なにかを変えるにはまず自分から。
そんな言葉をきくだけじゃぴんとこないけど
実際少しづつ実感しています。
今は応募したいコンテストがあって料理の度に写真を撮りだめしている日々。
写真やパソコンに向かう時間が増えたせいか?
肩こりがひどくて、これ以上悪化しないように気をつけなければ。
体力つけて家事も仕事も頑張るよ~!!
今日は久しぶりに音楽を聴きに。
母校の吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行ってきます。
義理の妹ちゃんが出てるんだ~♪
久しぶりに中学の頃の部活仲間にも会える予定!
私も中学ではパーカッションしていて
かなり熱をいれて頑張っていた青春時代(笑)
部活のおかげで乗り越えられたこともたくさん!
きつい練習とか、なにかを一緒に乗り越えた仲間って
すごく絆が強いよね!!気持ちが繋がってる気がします!
生の音も友達に会うのも楽しみ~!
わんぱく3兄弟がどこまでコンサートについてこれるか!?
そこも頑張りどころです、わはは。