こんばんわ~!!
買い物に行った時に手羽元がとっても安くなっていて
つい買っちゃった時に作ったメニューです。
先日からフライドチキンが食べたいってリクエストされていたので
ちょっと暑い時期だけど頑張って揚げ物♪
骨付きのお肉とか、中までしっかり火を通すのにどれくらい揚げるか迷いませんか~?
長く揚げすぎると焦げやすくなっちゃうしね。
特にこれからの時期、食中毒が増えるので
しっかり加熱には気を使いたいところ。
ということで、圧力鍋で手羽元を先に下茹でしちゃいます!!
少し調味料も足すことで下味もつけることができるし、
中まで調理されているので、衣がかりっと揚がればいいので
揚げ時間もちょっとで済みます!
暑い時期には助かる~~O(≧▽≦)O
もちろん、生焼けの心配もないから安心して食べられますよ~!!
今回は電気圧力鍋を使って加熱しました。
スイッチ一つで加熱できるから助かる~!!
●レシピ●手羽元20本分
手羽元 20本
水 100cc
醤油 50cc
みりん 50cc
にんにくスライス 1かけ分
牛乳 200cc
にんにくすりおろし 1かけ分
*薄力粉 150g
*オールスパイス 小さじ1
*塩 12g
*粗挽き黒胡椒 小さじ1
揚げ油 適量
*粉類をビニール袋に合わせて混ぜておく。
1.電気圧力鍋に水、醤油、みりん、にんにくスライスと手羽元を入れて
ふたをしたらお好みボタンで15分セットする。
2.加熱が終わって圧力が抜けたら、手羽元を取り出して冷ましておく。
3.牛乳とにんにくすりおろしを混ぜた液を作って
2の手羽元に絡める。
4.*の粉類をビニール袋の中でまぶし、180℃くらいに熱した揚げ油で
衣がカラッとなるまで揚げたら完成!!
この作り方、もう一つ良いところは先に茹でてあるので
揚げてる途中に肉汁がじゅわ~って出てこないんです!
揚げ物の途中ぱちっと油がはねるの怖くないですか~?
油ハネの心配がすごく少なくて済むんです!!
ここも重要ポイントですよね~!
*ご注意!!*
圧力鍋で揚げ物はできません!!
取り扱い説明書にも注意書きがありますが大変危険です!!
今回は下茹でに使用していて
揚げ物は普通のお鍋を使用しています!
電気圧力鍋だと早く火が通るので時短になるのと
スイッチを押して調理スタートしたらあとは火加減などの調整しなくても
いいのでとっても気持ちが楽ですよ~!
あと、蒸気がシューーーって上がる音もしないんです!
圧力鍋ってあの音が怖かったり、火を止めるタイミングが難しかったりするので
そんなのが心配な方にはオススメでーす!
へ~!音がしないなんてそんな圧力鍋もあるの?って
気になる方は下のページをチェックしてみてね~!
電気圧力鍋の詳しい情報はこちらから~
*ワンダーシェフ電気圧力鍋特設ページ
ブロガーさんの美味しい活用レシピが盛りだくさん!
レシピや活用法はこちらから~
*ワンダーシェフ facebookページ
実際に調理に使っているブロガーさんの
ブログを毎日紹介してくれてます。
素敵なレシピが見つかるかも♪
先日から調子を崩していた子どもたち、今夜は今のところ元気そう♪
梅酢がしっかり上がってきたので
今日こそ紫蘇漬けやらなくちゃ~!
寝かしつけで30分横になってからの台所仕事、、、
すごーく眠いんだよねぇ。
頑張って起きなくちゃ!!
応援のポチ!をよろしくお願いします!