3月のとある日曜日、岐阜県中津川市にある
ストーンミュージアム 博石館へ行ってきました!!
いろんなことに興味のある長男。
爬虫類に始まり、料理、手仕事系もいろいろやりたがります。
少し前は忍者の修行に忙しく(笑)、ゲームも好きだけど
サッカーや木登り、本当にやりたいこと、欲しいものだらけ!
好きになったものを集めるのも大好きで、中でも鉱石類!
近所のなんてことない公園でも化石・宝石探しが
この3学期あたりでブームになって
友達も巻き込んでは、木の棒で地面をひたすら掘る・・・
そんな彼にぴったりの博石館です。
あれ?この紹介、行きたくなるかしら・・・?
中に入るとまず目立つのがピラミッド!!
エジプトのクフ王のちょうど1/10のスケールなんだとか!
後で、このピラミッドで怖い思いをするんですが・・・
それはまた後で紹介するとして。
とにかく石に特化した施設で、一番のお目当ては宝石探し!!
川砂の中から綺麗な石を探し出します。
ここで撮った写真、みんな真剣すぎて笑顔がありません・・・
制限時間があるので、それまでに大物や綺麗な石を探したい!!
でもけっこう広い中から貴石を探すのはけっこう大変。
でもね、小さい子でも大丈夫!!
スタッフの方がこんな道具でみんながかき回した砂地を整えてくれるんですが
このおばちゃんのエプロンが重たそうな魔法のポケット!!
小さい子やあまり取れてなさそうな子のそばで作業しながら
上手に増やしてくれてるんです♪
「ほれ、ここら辺みてごらん」
と声かけながら場内を回ってくれるのである程度の量はお持ち帰りできますよ!
(これ、書いちゃって良かったかな!?良心的な施設の紹介ってことで!)
その後もいろいろ遊べるところがいっぱい!
先ほどのピラミッドの地下は迷路になっています。
ここで、私みんなとはぐれてしまってーーー!!
絵が描いてあったりしたのでゆっくり見てたら置いていかれて。
でも大人だし、一人で行こ~♪と思ったら
出口がわからなくなってしまいΣ(゚д゚lll)
石でできて真っ暗で、静かで・・・
呼んでも誰も返事してくれないし・・・
ひやひや、内心泣きそうになりながらうろうろしてたら
他の人を発見して、後ろをついて行ったら
無事入口に戻れました(ゴールにはたどり着けず・・)
迷路に行く時は複数で入ることをオススメいたします(笑)
でも本当怖かったんだからぁ!
その後も砂金探しをしたり、
金属探知機を使って金属を探すアトラクションなんかも。
これはみつけた金属片の数だけ貴石と交換してもらえるんです。
砂金探しも隣でおばちゃんがどんどん探し当てて分けてくれるし。
これは難しくて自力では慣れないとなかなか取れないんです。
あとはね、すごーく地味だけどフライパンが吊るしてある的に
石を投げて当てるゲームとか(笑)
でもね、これが意外と難しくて!大人もつい必死になります!
当たって音がすると嬉しくて!
でも忍者とか宝探しとか小学生男子の夢なんですね!!
並ばなくてもすぐに遊べるし、うちの子にはドンピシャ!なところでした。
スタッフの方のゆる~い感じで親切なところとかけっこう好きでした、私。
「ありがとうございました!」じゃなくて
「ありがとね~またおいで~」みたいな感じ?
受付でも子供がどんどん話しかけても事務的じゃなく
普通にいろいろお話してくれて
親戚の田舎のおじちゃん・おばちゃんと話してるみたいな感じ。
でも子供を甘やかすことなく、ドライに切り返してたりとか。
うん、スタッフさんの人間観察がおもしろかったです、大人は。
ちなみに長男のコレクションは今こんなに増えてます。
イオンとかに買い物に行ってもアクセサリーも売ってる石のお店とか見たがるんですよね~。
お小遣いでこつこつ集めています。
その中でもお気に入りは?と聞いたら
これだそうです。
石好きの方がいたら、春休みのおでかけにいかがですか?
ストーンミュージアム 博石館