こどもと一緒に作れる簡単きなこ飴~レシピあり とnunocotoコラム更新のお知らせ | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

ここ最近うちでブームのおやつ。きなこ飴。

うちでというよりは長男が、かな。
年末年始になくなっては作り足し
常備おやつになってます。





きなこが大好きでいつも最後まで綺麗に食べている長男。


先日お餅つきのイベントで残った大量のきなこ(推定2キロ!?)を
欲しい!!ともらってきてしまって・・・

普通に食べては決してなくならない量のきなこをきなこ飴にしました。

4年生長男はもうひとりで作れます、
簡単だからお子様のいる方もいない方も挑戦してみてね!

材料は2種類のみ。

混ぜるだけの簡単レシピです。

でもおいし~よ!!



●レシピ●

きなこ         50g
はちみつ       50g

*まぶす用にきなこ少々も


1.耐熱のボールなどにはちみつを入れて
  ラップなしで電子レンジで加熱する。
  はちみつがぶくぶく泡立つように温まったら加熱終了!

2.1のはちみつにきなこを足してまとまったら一口大にする。
  丸める、棒状にしてから包丁でカット、などお好きな方法で!

最後にきなこをまぶしたらおしまい!


材料2種類、工程も2種類。
はちみつときなこを混ぜるだけでーす!


簡単で素朴なおやつ、
お正月などに使って残りがちなきなこ、
活用してみてくださいね~!







nunocotoさんのコラム連載、2回目が更新されました。


冬だけの特別なおやつ~自家製干し芋~


こちらも冬のおやつについて書いてます。
ブログと合わせて読んでくださいね~!
よろしくお願いします!!ヾ(*´∀`*)ノ





なんかね、地味っていうか
落ち着いた感じのおやつが多くて・・・

華やかなケーキとかも好きなんだけど
それはやっぱり特別な日のメニュー。

普段食べるものってこんな感じの地味で
でも安心して食べれるおやつ。


うちは子供が年も近いし
しばらくは妊娠~出産~授乳期が長かったので
意識的にバターや生クリームなどの高脂肪・高カロリーのものは
避けていたのもあるかな。

一度乳腺炎になった時のあの悪寒と高熱にはかなりまいって

食べるものから体や血液ってできてるんだな~、って実感!!


同じ口にするものなら、体調が悪くなりそうなものは
できたら控えたいですもんね。(´・ω・`)

といいつつ、次回は先日作った苺のレアチーズのレシピを・・・(笑)
でもヘルシーに作りましたのでね、
レシピ、待っていていくださいね~!




ランキングに参加しています。
応援のポチ!をよろしくお願いします!


レシピブログに参加中♪