職場の10周年イベントがありました。
ゲームや手作り品マーケット、
焼きそばにカレーなどブースは盛りだくさん!!
お抹茶を出される方がいるので
私はなにかお茶菓子を~ということで
水ようかんと2色寒天をつくりました!


キラキラ感が伝わるかなっ?

こちらは苺とぶどうの2色寒天♪
苺の寒天とぶどうの寒天を角切りにして器にいれて、
それを透明の寒天でツヤ出しもかねて固め、
いちごみるく味のお花と
メロンミルク味の葉っぱでおめかししました!
1カップに5種類もいれてしまい、ちょっと工程が多かった・・・
でもこの手間の分、可愛くできました!

これは水ようかん。
これもいちごみるく味のお花と
メロンミルク味の葉っぱで飾って。
本当はね、薄紫とピンクの2色のお花でグラデーションにして
お花ももっとたくさん飾りたかったの~~!
紫陽花みたいなイメージでね。
でもこれも可愛く&美味しくできたから90点!
こんな小さなお花でも少しフルーツの風味がして
見た目だけじゃなく、味も初夏にピッタリの味になりましたっ!
今回寒天は20個、水ようかんは35個作ったのよ~!!
じゃーん!
じゃーん!

普段こんなに作ることないから並べて写真撮っておいた!
夜家族が寝静まってから暗い中で一人、
大鍋に入った3リットルの水ようかんを混ぜる私・・・(≧∇≦)
昼間にもね、職場のキッチンで
60人分のカレーを混ぜ混ぜしてきてね、
魔女が妖しい鍋を混ぜている~!!
って笑い話をしながら楽しく準備していたんだけど、
一人だとつっこんでくれる人いなくてさみしかったわぁ!
そして心を込めて作った水ようかん達、
おかげさまで1時間程で完売しました~!!
買ってくださった方、ありがとうございました!
後から来てくれて買えなかった方ごめんなさい~!!
なにを作ろうか考えてる時に
本当は試作でこんな風に作っていたのね。

上下に分かれて葉っぱを飾って。
でも水ようかんの型も持ってないから数が作れないし、
持ち運んだら上と下とに別れちゃって。
あと提供するのにお皿がいるよね?とか
食べにくいかな?とか。
いろいろ改善策を考えて
結局カップに入れることにして、
ぶどう寒天のキラキラ感も捨てがたく
2種類に分けて作ったのよね~。
でも小さい子どもさんはフルーツ味を選ぶ人も多く、
カップに入っていたので
お土産用に買ってくださった方もいて、
結果、かなりいい感じで販売できました!
あとは先日おやつで作ったなめこちゃんが好評で
なめこも50個~作って販売しました!

全部は撮れてないけどほかの写真も少し・・・




たくさんの人が集まっていろんなお店ができて、
そこに遊びに来てくれる人もたくさんいて。
みなさんとの素敵なご縁で賑やかな誕生会になりました!
私が行っているかたひらかたろうは
社会福祉法人ニコニコハウスさんの理事の方が始められた
みんなが集まれる場所。
母体が高齢者デイサービスや障害者福祉に関係する施設なので
いろんな方がいらっしゃいます。
障害がある人もない人ものんびりと
その人らしく過ごせるように、がモットー。
私はその子育て支援の部門にいます。
自分が苦しいときにとても助けてもらった大事な場所です。
素晴らしい大先輩がいっぱい!
毎日頑張ってる若いママ達も来てくれて
笑顔とパワーをいっぱいもらっています!
こんな大量の水ようかんのレシピ、
のせようか迷いましたが
これからバザーとか夏祭りでなにか作らなくっちゃ!?って人が
もしかしたらみえたら、参考になるかな?と思って
次の記事で載せようと思います!
(長くなったからね~)
寒天はゼリーと違って常温でも固まるのでね、
持ち運びなど、暑い時期でも扱いやすいと思いますヽ(*´∀`)ノ
ランキングに参加しています。
水ようかんと寒天、頑張ったね!って
応援のぽち!をお願いします~!
ピンクのレシピブログのところをクリックしてね!