フェイジョアの花が咲き始めました | ゆるゆるな生活

ゆるゆるな生活

2020年1月末に持病に配慮した超シンプルな平屋完成。
定年延長の主人。犬二匹うさぎ一羽。
ゆるゆるな生活を送ってます。

ハルのイビキを聞きながら

更新してます

 

と思ったら

起きました笑

 

 

今朝も盛大なぱーちーでしたが

ご飯食べて

どさり💩したらご機嫌ハル犬

 

 

 

 

朝一のごにょごにょ&んぽ

 

うどん粉病満載のペチュニアたち

 

黒の瀬戸は

 

 

ここまで掃除しましたが

 

 

ダメだもやもや

どうせなら梅雨前の

前倒しでガッツリ仕切り直し剪定しました真顔

 

 

 

切って無いのは

凛花子だけ~

でもでも梅雨前には切りますよニヤリ

 

 

見切り品だったスカビオサブラックナイト

少しずつ開花してます

 

 

ほんとにゆっくりな開花ですが

捨てられたような状態からの復活は

喜びもひとしおです照れ

 

キャットミントネペタライムライト

剪定前のお花をもうちょっと楽しんで

それからお約束のぶすっと直挿しを

何処にすればよかんべな~~ニヤリ

 

南デッキ下に置いてる

プリムラベラリーナたちの今

カルメン

 

 

ピンクアイス

 

 

ゴールディ

最盛期よりも花数は少なくなりましたが

ぽつぽつと咲いてくれてます

梅雨と夏越しを頑張りますウインク

 

 

3月に寄せ植えしたゴールドクレストと

オステオスペルマムのサンドベージュ

 

 

10号鉢に植えてますが

ぐんぐん伸びてます

 

 

15日に新たに植えた鉢うえ

同じ鉢が見つからずに

野菜用に植えて玄関周りに置いてます

シルバーナイトとサンドベージュと

後は忘れました爆  笑

苗は同じ大きさで買っても

地植えすれば成長が早いです

 

 

地植えからポット上げしてる

オステオたちを守ってくれてるのは

べビラブかまちゃんです

 

ペチュニアイエローベージュの挿し木ポット

苗はゆっくり成長なのは

お花を咲かせてしまうからで

本来は切ったほうが葉に栄養が行きます

わかっちゃいるけどね~爆  笑

 

 

コーナンの100円の苺苗

あてにしないで肥料もナシ

紅ほっぺは色付いてきましたが

甘さもあてにしてませんニヤリ

 

我が家の前の道路は

近くの保育園児たちの散歩―スで

子供たちが、お花や苺を見て喜んでくれるので

それだけで十分満足してますおねがい照れラブ

 

 

 

開花予想は今月末の

ジャカランダ

ブルーブロッサムビューイング

 

 

南デッキ下のロータスブラックムーニーはそろそろ剪定

するする詐欺

 

 

カラーメモリーズの花芽

二個目発見!びっくり音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

東庭の入り口に植えてる

フェイジョアの木

 

 

下のほうをガッツリ剪定したので

下を歩いてると気が付かなかったけど

 

 

腰が痛い―と背伸びしたら

お花見えました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

お花をつまんだり

ちょっと揺らすと受粉出来ますが

豊作すぎるので今年は自然に任せます

 

 

そうこうしてると

ボスが来ました黒猫

 

 

待たせると網戸開けるので

急いで朝ごはん準備爆  笑

 

 

 

 

朝の運動を終えて

二度寝中のハル

歩行器と

車椅子と

お昼寝ベッド兼ねてます

 

右よぉ~し!

 

よぉ~し!

 

 

二度寝よぉ~~~しグッド!

 

 

さてと

今のうちに

オムツ作らなきゃ

ダッシュダッシュダッシュ