アミューズの総会に行く予定をしていました。
なんだか連日ご出勤で疲れがね、溜ってる。
と言うことで前々からせっかく両国へ行くので、
ちゃんこ食べたい!と予約していたのでランチだけw

場所がスゴイ。
グーグル先生不要の駅横。

色々なお店が入っていて、真ん中には土俵まで!

真正面にど~んと構えるお店がちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店です。

お店の中が西と東に分かれているの。

お店の方を呼ぶのは太鼓、ユニーク♪

お店はかなり広く、宴会にもピッタリ。

予約したのは、【彩り豊かな魚介類】大関コース5,400円

先付け、カニ、季節のお刺身、煮物、

ちゃんこ鍋、うどん又は雑炊、香物

アラカルトで人気メニューの相撲コロッケを。

お腹ペコペコなので、早速始めましょう~。

ちゃんこのボリュームが凄いので、飲みほは付けず少しずつ。

暑かったので、瓶ビールを2人で分けました。

先付けはもずく酢でさっぱりと・・・。

苺の赤が鮮やかです。

来ました、大好きなカニ、カニ、カニ~。

切り込みが入れてあるのでかなり食べやすいです。

これがウマくて無口になりますよね、黙々と食べました。

お刺身5点盛り

大きくカットされ、厚みもスゴイ!

お相撲さんサイズですね~。

鰤は新鮮さのバロメーター。

もちろんめちゃウマでした~。

鯛の中には雲丹が!

きた~、名物の相撲コロッケ。

こんなに大きいコロッケを崩さず揚げるの難しいですよね。

横から見ると高さがスゴイです。

上にはミートボールが乗っています。

味が濃そうに見えますが全然そうではありません。

カレー味がほんのり効いた絶品コロッケでした!

ここで煮物。

魚を揚げてから甘辛のお出しに付けてあります。

箸休め的な1品ですが、すごく手間暇かかっています。

いよいよちゃんこ鍋です。

胡麻がたっぷりかかっているのが特徴です。

つみれはその場で作り立て~。

海老ちゃんもどんこもビッグサイズです。

醤油と味噌のブレンドですが、濃過ぎないちょうど良いお味。

どんこは最初は裏から火入れします。

確かに分厚いから、この方法が正解ですね。

スープも美味しくてしっかり頂いちゃった。

ウーロンハイを頂きます。

白菜の浅漬け

〆は雑炊かおうどんを選べるので、おうどんにしました。

絶対無理~と思ったのに、食べられる不思議w

コシがある美味しい麺でした。

青葱と七味がアクセントで食欲復活!

別腹の杏仁豆腐まで食べちゃいました。

クリーミーで美味しかった。

栄養バランスバッチリで、ボリュームたっぷり。
両国らしいお店でちゃんこ鍋のコースを満喫しました。
 
ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店

東京都墨田区横網1-3-20 1F

営業時間

[月~土]
・11時~23時(L.O 22時)
・ランチタイム 11時~15時(L.O 15時)
[日祝]
・11時~22時半(L.O 21時半)

 

ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店ちゃんこ鍋 / 両国駅浅草橋駅蔵前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

 

仕事のご依頼等ご連絡はこちら♪