#ここだけの愚痴 前の会社を辞めて差し上げた理由 | YuuKaho-home 20代ゲーマー主婦の日常

YuuKaho-home 20代ゲーマー主婦の日常

20代ゲーマー主婦の日常をテーマに、
主に日常のご飯の事や、旦那さんの珍行動の事

他に趣味のゲームに関することなどを
つらつらと食っちゃべっているブログになります。

いいね・コメント励みになります!

ここだけの愚痴

 

こんばんは。

 

 

今日はアメブロなんだかメンテナンスしていたみたいですね~(;'∀')

 

 

 

うまく改善されたのでしょうか?

 

 

 

あ、それと

 

 

 

「Ameba Pick」無事審査が通りました~

 

 

 

今後私が気に入っている商品や使ってみた感想など挙げていく事や

 

 

広告がバンバン出てくるかもしれませんが、悪しからずです。

 

 

 

 

それで、今日のタイトルですが、

 

 

 

 

 

題して <<前の会社を辞めて差し上げた理由>> としました。

ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

 

 

 

 

 

 

私、専門学校に行って2年ほど勉強してから新卒で入社したんですよ。

 

 

最初の会社に。

 

 

 

結構夢をもって入社しました。

 

 

いい心がけをしている会社だから、こんなペーペーの私でも

 

何か手伝えることがないか?

 

 

忙しそうにしている先輩を見て、なにか1件でも引き受けられることがないか?

 

 

こういう提案をすれば、受け入れてもらって仕事を評価してもらえるかも?

 

 

 

 

そんな感じでウハウハで入社したんです。

 

 

 

面接もおば様一人と、途中から私が入る部署のトップの人(強面で私は裏でその人をマフィアと呼んでいた)

 

 

 

と2人との面接で、アットホームな感じがうかがえました。

 

 

 

トップ直々に部署内の案内もしてもらえて本当にうれしかったのは覚えています。

 

 

 

 

しかし、中に入っていざ仕事をすると

 

 

 

 

出てくるわ出てくるわ…。

 

 

 

 

前の会社って、わかりやすく説明をすると

 

 

 

「人だけ優しいブラック企業」

 

 

 

 

だったんですよね…。笑

 

 

 

 

仕事量は常にトップ層の人だけが大量に抱えており、

 

 

下の人には基本任せません。

 

 

新しい仕事を新しく入ってきた人に渡さないんですよね。

 

 

結局うまく早く終わらせてくれないから、トップ層の人だけが

 

 

1か月に40時間とか残業していたんですよね~笑

 

 

役職持ちは1か月の残業時間は45時間までという規定がありましたが、

 

 

面白いことに別の部署の替えが利かないような仕事をしている人は

 

 

やばい月には60時間とか、私も疲れていたのでしょうか?80時間とか残業している人いましたよ笑

 

 

 

 

新しく入った部署が、会社に直接的なお金のアプローチがないからと急遽部署取り壊しが決まり、

なくなく辞めていった先輩。

 

 

今会社でやっているこの制作にかかわりたいけど、知識がない。

 

覚えながらでもやらせてくれないかと打診しても教える時間も義理がないと突っぱねられ

 

辞めていった同僚。

 

 

おまけに私を入社時に部署案内していたマフィア(この人も辞めましたが)は

 

お前らの代わりなんていくらでもいる。辞めてもまた雇うだけともとらえられるような発言をしていた。

 

 

 

 

いや~文字に起こすとマジできつい笑

 

 

草生えますね。

 

 

くさぁ!

 

 

 

 

こういった害悪的な一部の人を覗けば本当にいい人がたくさんいて、

 

 

そこに惑わされていましたね。

 

 

 

 

会社を辞める前は、ほぼ鬱になりかけでした。

 

 

毎日誰かの失敗のしりぬぐいをしなければ…、と考えていたり、

 

 

自分だけでも上司に報告して怒られないようにしようとか…、

 

 

 

たまにはこいつに痛い目見てもらえばすっきりするか?

 

 

と、

 

 

いやなことばかり考えている自分に、この会社での存在価値は何なんだ?と。

 

 

 

 

そこで舞い込んだ話が、「会社が赤字経営が続いている」という笑

 

 

 

もう笑いましたよね、下っ端社員がこんな話聞いてよかったのか?そもそもなんで私こんな話されてるんや

 

 

 

そう考えましたよ。

 

 

 

辞めたいけど、体がもたなくって。

 

 

せめて休職してからの判断ではどうか?と打診されて、会社では異例の休職までしてもらいましたが

 

 

 

 

正直休職してしばらくたってから戻る気は0でしたね。

 

 

 

だって、家で旦那を待ちながら家事をして、次どんなことを勉強しようか?と

 

 

 

考えている方が気が楽だったんですよね。

 

 

 

前の会社では本当に基礎的な技術や今の私の技量の基盤になっている部分を

 

 

盛大に教えていただいたのだと

 

 

 

そう割り切って今、

 

 

 

 

旦那さんとも結婚して、今年で1年記念になります。

 

 

あ、今度の日曜日なんですよね、記念日。

 

 

 

去年のたしか、一粒万倍日?とかなんかすごい…、えっとちょっと調べます

 

 

 

天赦日、一粒万倍日、寅の日

 

 

この3つが重なった日でした。

 

 

この日に入籍したんですよ。

 

 

入籍したのは会社辞める年でしたね~

 

 

 

 

 

悪いこともありましたが、いいこともあった年でした。

 

 

 

いやでもほんと、会社なんて入るまでわからないですよね。

 

 

 

入社時の面接って、こちらが見定められるだけの通過儀礼だと思っていましたが、

 

 

 

逆に私たちだって会社を選ぶ権利がありますよね。

 

 

後からになってやばい事実を聞いてしまうより、思い切って入社前に聞ける

 

最後の段階だともとれるようになりました。

 

 

 

天地がひっくり返っても前の会社には戻りません笑

 

 

 

仲良くしてくださった人だけとはいまだに連絡先を交換しています。

 

 

 

 

 

そんないまだに交流を持ってくださる人と出会えたいい機会だったと今では前向きにとらえています。

 

 

 

皆さんはどうですか?

 

 

ブラック企業の入社経験ありますか?

 

 

 

最近は友人ともめっきり会わなくなったのと、

 

 

会社も辞めたのでコミュニケーションの機会が減ってきました笑

 

 

 

今からは引っ越しが控えているので、やることが山積み。

 

 

愚痴を吐ける機会なんてなかなかめったに来ませんので、

 

 

ブログに書き留めてみました。

 

 

 

書いている途中で日付が切り替わるという・・・笑

 

 

 

2000文字も書いちゃったのでこの辺で!!!

 

 

 

もう日にち変わったので、今日も頑張っていきましょう!

 

ということで失礼いたしやす。

 

 

愚痴大会でした。m(- -)m

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する