イグニッショントリガーのガバナースプリングを交換してみた

まずはトリガーケースの横にある小判型のフタを

細いマイナスドライバーでこじり開け、外す。(画像)

長孔よりカギ針などにてスプリングの片側のみ外す。対辺で2箇所。

(スプリングは樹脂に掛かっているので樹脂を破損させないように注意。)

 

小判型の反対側。コードが出ている樹脂カバーのプラグを

マイナスドライバーなどでこじって抜く。(画像)

(万が一折れても気にしない。完成後にボンドなどで充填すれば良い。)

トリガーケース周囲にある3本のM4ビスを外す。

(年式によりビスはマイナスだったりプラスだったり。)

 

M4プラスネジ2本で止まっているトリガー正面のフタを外す

するとトリガー軸受けなるアルミベースが現れる。(画像)

M4プラスネジ2本を抜き、アルミベースを外す。

(年式によりビスはマイナスだったりプラスだったり。)

 

アルミベースが外れると、

巨大なサークリップ状になっているリングが現れる。

リングにM4ビスをねじ込みウォーターパイププライヤーで縮めて外す。(画像)

続いて、トリガー軸に止まっているEリングのみ取り外す

(ホール素子まで交換する場合はEリング下にあるサークリップまで外す)

 

カギ針状の工具を用い、

M4ビス3本で止まっていた箇所と樹脂ホルダーを、

交互に引き上げ、ホール素子ホルダーを抜き取る。(画像)

(素子ホルダーのネジ穴にカエリ=バリがあって抜きずらい場合がある。)

 

ホール素子ホルダーまで抜き取ると、スプリングがぶら下がっている

(スプリングは樹脂に掛かっているので樹脂を破損させないように注意。)

スプリングは結構な確率で伸びている。

(銀色のスプリングが新品。)

 

ホール素子ホルダーを抜き取ると、

画像左下のスラストワッシャーがホルダーの裏にへばり付いていたり

ガナバー軸に残っていたりするので、必ず確認する。

(紛失したり、付け忘れたりするらしい。)

 

実は今回、年式の違うイグニッショントリガー2個の

スプリング交換を並行して行った。

比較してみると、ガバナーの機構は同じだが

構成するパーツに大きな違いを見た

左側はガバナーアームに樹脂が取り付けられてあるが

右側には樹脂は取り付けられていない。

その代わり当たり面が非常に滑らかに整形されている。

 

ここまで分解出来たら、後は各パーツの洗浄と給脂を行い、

分解とは逆の手順で組み付ける。

事実、

トリガーケース内にパーツクリーナーをたっぷり吹き付けた後、

エアガンにて吹き飛ばすと、

かなりの錆と錆にまみれたグリスが噴き出てきました

その後はゾイルスプレーをたっぷり浸透させて1時間放置、

余った分を吸い取った後、ゾイルグリスを適量可動部に塗り込みました。

(樹脂部にはシリコングリスを塗布)

 

先輩方のブログ記事等では、

スプリングの取り付けは困難を極める事は必至とあり、

釣り糸などを用いてスプリングを掛けている。

 

今回は上画像の下から2番目のカギ針にてスムーズに掛けることが出来た

 

それよりも注意すべき点は

・ガバナーアームは最大まで開いた状態にしておく

・素子ホルダーが抜けにくかった場合、ホルダーのネジ穴カエリをヤスリ掛けする

(カエリを取っておかないと差し込みにくく、位置決めし難い。)

・素子ホルダーにスプリングを掛けておく。

・素子ホルダー進角用アームの赤い樹脂キャップを、

 ガナバーアームの開いた空間を狙って落とし込む必要がある

・多少のズレがあってもガバナー軸を左右に少し回せば入る

・軸を回すとき、少しでも違和感を感じたらそれ以上回さない

 スプリングを巻き込んで変形させてしまう

・トリガーケース外側からの3本のM4ビスは

 一旦M4×5の皿ビスで止める。(皿ビスで止める事により位置決めが可能)

・ケースと素子ホルダーの位置決めが出来たら、元のM4ビス3本で止

皿ビスでケースと素子ホルダーの位置を決めている状態(画像)

 

今回、年式の違うイグニッショントリガー2個のガバナースプリング交換を行ったが、

年式ごとに構成部品やネジの違いがあることが解った。

 

一つは現在の車両に装着する予定。

残る一つは自身の予備にするのはもちろんだが、

ブロ友さんが九州にお越しの際などに、万が一トラブルが出た時の予備としておく

 

追記:定期的に小判状のフタや樹脂ピンを外し、

   洗浄/給脂すればノントラブルで10万キロ位は走れそうな気がするw

 

追記12/06:より分解/組み立てを詳しく説明したブログ記事を用意した。

 

      イグニッショントリガー分解2(ガバナースプリング交換)

 

12/08 以下 追記

イグニッショントリガー分解2(ガバナースプリング交換)

前回イグニッショントリガーのスプリング交換を行った。

だいぶ省略形でブログにUPしたが、

「分解~組み立てまでをもう少し詳しく。」とリクエストメッセージを頂いた。

 

工具は↑程度有れば事足りる。

 

トリガー正面のM4プラスビス2本を抜きカバーを取る。              

         (某オクで落としたのでネジ頭が潰れている)                    

 

コードホルダーのピンをマイナスでこじ上げ、抜く。

 

小判状のフタをマイナスでこじ開ける。

                  と長孔が現れる。

軸をゆっくり回し、スプリングを見つけカギ針で外す。

見えるスプリングの片側だけで良い。

スプリングの両端を外す必要は無い。

180度軸を回転させて同じ事をする。

 

トリガー軸受けなるアルミベース

M4マイナスビスを抜く、ケースとアルミベースの位置関係を覚えておく       

(ケガキ針で示した孔や、ケースに対するアルミベースの角度位置をマジック等でマーキングする。) 

 

アルミベースを外すと巨大なクリップが現れる。

クリップに突起(角)がある。位置をマジックなどでマーキングする。

 

クリップとケースの位置関係を覚えておく。長めのM4ビスをねじ込む。

 

プライヤーでクリップを縮め、クリップを外す。

 

Eリングのみ外す。その下のサークリップは外さなくて良い。

 

ホール素子ホルダーのビス位置3カ所を、

カギ針などにて引っかけながら均等に垂直に引き上げ、抜き取る。

この時、樹脂のコードホルダーも同時に引き上げないと断線してしまう。

素子ホルダーのメネジ部位にバリがあって抜けにくい時がある。

 

素子ホルダーを抜き取ると必ずスラストワッシャーが有る。

見つからない場合はホルダーの裏に張り付いていたり

軸の根元に引っ付いて残っている場合がある。 必ずピックアップする。

 

素子ホルダーの裏にはスプリングが2本引っかかっているはず、

樹脂を変形させたりしないように注意しながらスプリングを外す

 

 

スプリング交換のみであれば、分解はここまで。

各パーツの洗浄を行い、グリスUP等の給脂を行う。 

かなりの確率で錆びが発生している。

ガバナーアームがスムーズに動くか確認。

(今回はケース内をパーツクリーナーで浸し、エアガンで吹き飛ばす を3回程繰り返した。)

 

 

以下より組み立てに入る。

 

素子ホルダーのローターにスプリングを2本掛けておく。

 

ガバナーアームを最大に開いておく。

 

スラストワッシャーを忘れず組み付ける。

 

最大に開いたガバナーアームの空間に、

ローターの赤い樹脂を落とし込むイメージで、

位置を合わせながら、

素子ホルダーとコードホルダーを均等に落とし込んでいく。

Eリングの為の溝が見えるまで落とし込むが、途中で落とし込めなくなる事がある。

そんな時は、ガバナーアームにローターの赤い樹脂が当たっているので、

トリガー軸を左右に少しだけ回してみる。

 

すると上手く落とし込める筈だが、

軸を左右に回す時少しでも抵抗を感じたら絶対に回さない。

抵抗を感じたまま回してしまうと、

スプリングを噛み込んで変形させてしまう。

そんな時は素子ホルダーを引き上げ、やり直す。

 

素子ホルダーを最後まで落とし込めたら、Eリングを留める。 

 

次に巨大なクリップを元の位置にはめる。

 

次に軸ホルダーなるアルミベース取り付けるが、

クリップの突起とケガキ針で示した孔を合わせる。

 

M4ビス2本で留める。

 

ケースと素子ホルダーをM4ビス3本で留めるが、

ケースのバカ孔と素子ホルダーのネジ孔が合わない時がある。

そんな時は、

M4×5~6程度の皿ビスで一旦仮止めすると良い。

バカ孔とネジ孔の芯が合う筈。

(決して7㎜以上のビスを使わない。ホール素子や進角機構に当たる)

 

芯が出たら、元々のM4ビス3本に入れ替える。

 

コードホルダーに樹脂ピンを挿して留める

 

小判状のカバーをドライバーの柄などで優しく叩き込む。

 

正面カバーを付け、M4ビス2本で留める。

 

 

追記1:

   定期的に小判状のフタを外し、洗浄/給脂を行うと良いかも?

    コードホルダーの樹脂ピンを外し、給脂を行うと良いかも?

 

追記2:

  スプリングのみならず、ホール素子まで交換する場合はかなり難易度が上がる。

 

  ほぼスプリング交換だけで調子が良くなる気がする。

 

追伸3:

  参考になりましたら是非【いいね】&【コメント】をお願い致します。

  反響次第では【ホール素子交換】をUPさせて頂きます。