【父をたずねて三千里】なる

ソロキャンプツーリングを終えて、

しばし体調を崩しておりました。

 

第1日目の

【桜島の火山灰が舞う中の高速移動】にて、

結構な量の火山灰を吸引していた様で、

【喘息の様に咳が止まらなくなり、併せて痰が多くなり。】

医者より、

咳止め、痰切り剤と吸入薬を処方して頂いておりました。

 

本日、朝より体調が良く。

咳も落ち着いていることから、

バイクの整備を少しだけすることにしました。

 

整備計画メニュー

・エアクリーナーエレメントの交換

・クリーナーケース/ブローバイガス関連配管のメンテ

・キャブレターの分解/洗浄

・キャブレターの分解後の同調

・バルブリフターのクリアランス再調整

・プラグ交換

未・オイル交換

・点火タイミングの確認

未・洗車/ワックス掛け

・キャンプ関連道具の片付け

 

エアクリーナーエレメントは、

私の肺同様w

結構な量の火山灰を確認しました。w

エアガンにて飛ばす事も考えましたが、予備が有ったので交換。

私の肺も交換したいw

頑張って!山中先生っ! IPS細胞で予備の肺お願いしますw

 

クリーナーケース/ブローバイ関連は、

それ程作業の必要性は無かったのですが、

次々項目の【点火タイミング確認】に関連した作業として、

老眼に優しくするために、

クリーナーケース、セルモーターを一旦取り外し、

フライホイールのOT、S、Zマークの刻印を、

それぞれ赤、黄、白にペイントしました。

そのついでの作業となりました。

 

キャブレターの分解/洗浄/同調は、

キャブのブリード孔周囲も灰がビッシリw

そこから

ダイヤフラムに灰が結構侵入していましたし、

ツーリング途中にリザーブへ2回程切り替えたので、

タンク内部の結露水や、フィルターを通り抜けたゴミの除去目的にて

分解/洗浄/同調となりました。

やはりフロートチャンバーには結露水やゴミを確認。

※11/16

点火時期調整に伴い、もうちょっとキャブ調整を詰めました。

 

 

バルブリフターのクリアランス再調整は、

これはそもそも私のミスでして。

大阪の渋滞と季節外れの夏日に備え、

ツーリング直前に【あえてEX側を0.15⇒0.2へUP】していたのを、

0.15に戻した

モノサス :IN側0.1 EX側0.2

ツインサス:IN側0.1 EX側0.15 が標準

 

プラグ交換は

気分w BPR7ES ギャップ0.7㎜

※NGKはギャップ1.0で作り、BPR7ES-1.0としておいて、

バイク用のギャップ0.7のBPR7ESは無理矢理下向きに電極を曲げてやがるw

だから中心電極に対して【お辞儀した様な電極:不細工やわぁ】

 

明日は11/17は

オイル交換、点火時期の確認or調整と洗車となる予定ですが、

今、天気予報を確認するとちょっと怪しいww

 

追記

来週頭の日曜日11月19日には

大分県と宮崎の県境に近い【道の駅:北浦】へ

海鮮丼でも食べに行きたい!

その為にはしっかり整備しなくてはw