2023年・第21回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作です。

この続編にあたる「名探偵じゃなくても」の帯に、南原清隆感嘆って書いてあって気になっていました。

なんぜナンチャン?と思ったら、著者がナンチャンの学生時代の後輩だそうです。

それを読むにはまず前編からと思って読んだのですが、私には合いませんでした。

 

<あらすじ>
かつて小学校の校長だった切れ者の祖父は、七十一歳となった現在、幻視や記憶障害といった症状の現れるレビー小体型認知症を患い、介護を受けながら暮らしていた。
しかし、小学校教師である孫娘の楓が、身の回りで生じた謎について話して聞かせると、祖父の知性は生き生きと働きを取り戻すのだった!
  そんな中、やがて楓の人生に関わる重大な事件が……。

(Amazonより引用)

 

古典作品のオマージュがちりばめられてる作品とのコメントを見て、なるほどって思ました。

わざとらしいと感じたのは、そういう分かりやすさのためだったのかな。

私は古典作品を知らないので、そういう点でも楽しめなかったのかも。

一応2話まで読んだのですが、祖父のレビー小体型認知症という病気を逆手にとった内容で、独特な展開にちょっとついていけませんでした。

レビューを読むと、最終話が良かったと書いてあったので、禁断の飛ばし読みをして、最終話読んでみました。

なるほど、この展開は面白いかも。

伏線回収系の最終話だったのですが、2話読んだけでも十分楽しめました。

続編は今のところ読まないかな。

今ゲームに夢中なので、落ち着いて再度読みたくなったら本作を読んでみて、それから続編を検討してみたいと思います。

でも多分、読まないだろうな。