*少し長文なのでお忙しい方はパスしてくださいね。ニコニコ

 

先日の地元新聞の読書投稿欄の記事を読んで、

 

・・・・う~~~~ん・・・・・と思った。

 

女性読者限定のエッセイのコーナー。

 

80代の元教員の方が「教え子の死」について書いていた。

 

亡くなった教え子の家庭環境、高校進学、就職、結婚、そして病のことなどを

 

詳しく具体的に書いていた。元教員は

 

「自分よりも20歳も若い教え子を亡くした悲しみを綴りたかったのだ」と思う。

 

でも、意地悪に解釈すると

 

「自分は良い担任だったとアピールしているよう」にも感じる。

 

教え子の名前はイニシャルだけど、地元の人が読んだらすぐにばれそう。。。。

 

教え子さんの親族がこの文面を読んだらどう思うのだろう?

 

人には知られたくないプライバシーを書かれて不快にはならないだろうか?

 

そして、亡くなった教え子さんが読んだらどう思うだろう?

 

仮に不快に思ったとしても反論するすべもなく・・・。

 

悲しみの深さは理解できるけど、向き合い方と言うか、書き方と言うか。

 

大勢の人の目にさらされる新聞なのに。

 

そんなことを思いながら、このエッセイを読んだ。

 

恩師なら何を書いても許されるの?

 

 

同じ疑問を感じたことがあった。

 

春馬くんの死後に、春馬くんのボイストレーナーの斉藤かおるさんが出版した

 

「春馬くんとの”未来の雑談”~三浦春馬の勉強ノート~」と言う本。

 

私は読んでないし、これからも読むつもりもないけど。

 

どんな内容であれ、春馬くんの許可もなく

 

春馬くんのプライバシーを公にする権利はないと思っているし。

 

彼女は何のためにこの本を出版したのだろう?

 

春馬くんファンのため?それとも本が売れて印税が沢山入るから?

 

元教師の方と春馬くんのボイストレーナーの先生。

 

恩師だからと言って、

 

亡くなった人のプライバシーを書く権利はあるのかな?

 

追記:過去に幼なじみのNちゃんが亡くなった(30代で)悲しみを、新聞のこの欄に

   投稿したことが。悲しみが深すぎて文章がまとまらなくて、すぐには書け

   なくて。3年後にやっと投稿。すぐに掲載されました。すると、それを

   読んだNちゃんのお兄さんからお礼の手紙が。Nちゃんの義理のお母さん

   からお礼の電話が。拙い文章なのに恐縮してしまいました。。Nちゃんの

   プライバシーには触れず自分の悲しい思いや、Nちゃんが向かっている

   だろうと思われる世界を思い浮かべた内容の文章。「Nちゃんが読んでも

   不快にはならないだろう」と勝手に思っているけど。。。笑!てへぺろ