寝る前の 水分摂らず | 活学のすすめに

活学のすすめに

冒頭の歌は我流そのもの、「訪ね来る探し求めて語らいに 武蔵日記は活学の場に」としたい。旧国名から「武蔵日記」として、ひらがなと漢字の日本語で、機能的かつきれいに表現したい。「活学のすすめ」は安岡先生の言葉。学問は自分を作る実践性が必要という。

「今を正しく」を捉えて、失敗、嬉しさ、目標を三行日記に

 

『スーパーの一点買いで三店を安さ求めて欠品怖れ』(その日一番の失敗)

『寝る前の水分摂らず三時間実践してはトイレに起きず』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)

『買い物は計画的に週単位安さ一番ポイント二番』(明日の目標)

 

 

清明 初候   玄鳥至る(つばめきたる) 海を渡って、つばめが南からやってくるころ。 また去年の巣に戻ってくるだろうかと気にかけたり。 (新暦では、およそ四月四日~四月八日ごろ)。 候のことば、お花まつり。 旬の魚介、初がつお。 旬の野鳥、つばめ。 旬の野菜、行者にんにく。 以上

*「日本の七十二候を楽しむ」(東邦出版)より