昨日は俳句の日でした

今の気持ちを俳句で綴ってみよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
五・七・五
の定形を崩して
俳句に自由律があっていいものかムカムカ
納得いかない
五・七・五
の律ではなく自由を選択するのであれば
詩に転向すればいいじゃないの
でいいじゃないですか どうにも納得がいかない
俳句はあくまでも俳句五・七・五定形であるべきです
(たまたま観ていたTV番組なついなる人物も自由律容認)
俳句自由律は大正後期から昭和にかけて表れたらしい
荻原泉水が提唱とのことらしいです
二大俳人として種田山頭火・尾崎放哉がなを連ねている
わざわざ自由律で俳句を詠む気に入らない
詩でも練っていればぁ

 

 

8月19日昨日はバイクの日でもありました
2017080911330000.jpg2016081918580000.jpg

手放した右バイク 左側は4・5年前からのもの

私のものではなく友人の所有物でして私はサイドに乗るだけです

最近はコロナ禍でツーリングはお預けです

ハーレーサイドカー車体はやっぱり黒がいいですね

 

そして

今日はの日ですって

も近寄らない年頃になりましてアセアセ

だめだこりゃ血の気あるのやらないのやらですって近

防虫剤みたいなワタシでスミマセン