中略

以下本文から抜粋して

 

 この宇宙空間の地球という星に人類が誕生して以来、我ら人類は古代より長大な歴

史の中において、宇宙の尊厳である平和を脅かし、争いを繰り返してきた。

 侵略戦争、宗教間の争い、領土争奪、異文化間のわだかまり等々。争いの種は尽き

なかった。そうして人類は、かけがえのない尊い人命と貴重な文化遺産を失ってきたの

だ。

 この島国日本もかってはそうであった。戦国の時代があった。

 

 そうして時は流れ――――

 大政奉還が行われ、江戸時代が終わり、明治維新があり時代は移り変わり、尾張

徳川家の一部は家臣と共に、新天地を求め蝦夷地開拓に生計の糧を見出そうと移住

したという。 中略

 

 近代国家を目指していた明治政府は、次々と蝦夷地に開拓民を送り込み、先住民族

の統治・同化政策を図り、日本人になること、そして日本語を強要し、アイヌは文字を持

たない劣った卑しい民族と蔑み、土地を奪い言葉を奪いアイヌ文化を否定して、先住民

族の権利と尊厳を、根こそぎ奪ってしまった歴史があるのだ。

 蝦夷地は元よりアイヌ民族固有の領地であり、彼等のかけがえのない天地であった

はずだ。

 2008年6月、アイヌ民族は日本の『先住民族』と国は認めた。しかしすでに遅すぎ

だ。今更何をか言わんやである。過ぎ去った歴史は戻らない。アイヌ民族からすべて

を奪った罪は深い、祖先の犯した罪を償わなければならない。

申し訳なさと、遺憾の念をもって償わなければならない。

わたしたちは日本人(和人)なのだから。

(10年も前に書いたエッセイ集の中の一章から抜粋したものです)

私たちは先住民族の壮絶で過酷な歴史を知るべきだと思います。

常に自然と共に生きた民族の文化には人間本来の学ぶべき知

恵が多くあります。

 

ウポポイ 民族共生象徴空間 

(ウポポイ= 大勢で歌う)

先住民族資料館も

北海道旅行の折には是非お立ち寄りくださいませ。