幸福とは

見つけるものでも

つくるものでもなく

それに気付くことである

 

誰の言葉だったのか

ついうっかり

記憶を喪失してしまいました

記憶にございません

記憶はいつの間にやら忘却の彼方へ・・・

最近マダラボケに犯されることが多く恐怖を覚えますあせる

 

 

幸福とは見つけるものでも作るものでもなく

 

気付くことに意味があるようですね

 

日常の中のちょっとした安堵感

 

何気ない憩いのひと時

 

いつもと変わらない日常

 

いつもの紅茶の味

 

一輪の花 一冊の読みかけの本

 

何の変哲もないいつもの時間の流れ

 

風は冷たいけれど部屋に差し込む暖かい陽射し

 

華やかさはないけれどごく普通の暮らし

 

普通の中に一番安定した幸福があるようです

 

普通が崩れた時安定した生活はなくなるでしょう

 

その時はきっとささやかな幸福の大きさに気づくことでしょう

 

普通が一番貴重なことなのです

 

何気ない普通が一番と気づくことが幸福なことなのですね

 

 

 

ペタしてね